技術ブログまとめ
「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
おすすめの記事
社内プロダクトにHono🔥を採用した話
2024/12/12
ブックマーク
この記事は株式会社エス・エム・エス Advent Calendar 2024の12月12日の記事です。 エス・エム・エスで人材紹介の社内基盤開発をしている熊谷です。 今回はそんな社内システムの1つで、Honoを使って開発している事例をご紹介します。 なぜ私たちはHonoを採用したのか? 人材紹介事業では、CP(キャリアパートナー)と呼ばれる、従事者様の転職のお手伝いをサポートする人員
やっぱりWorkSpacesのコンピュータ名は変えてはいけなかった話
2019/01/29
ブックマーク
2021/4/22追記、現在はWorkSpacesにカスタムプレフィックスを追加できるようになっています。 詳細はこちらのブログをご覧ください。 こんにちは、技術4課の城です。 2019年、早くも1月が終わろうとしています、早いです。 諸事情あり、掲題の件、改めて確認してみました。 結果から タイトル通り、やはりWorkSpacesのコンピュータ名は変えてはいけません。 クライアントか
助けて!Amazon Connect で設定した覚えがないメッセージが読み上げられるの
2019/01/29
ブックマーク
Amazon Connect を試してみたけど簡単にインスタンスの構築ができて、コールフローの定義もGUIで簡単に設定できるし楽勝だね! というレベルを超えたあとにぶつかるあるある問題。 発信や受信をしたときにConnectがなにか勝手にしゃべってるんだけどどうなってるの? 設定した問い合わせフローにはそんなの入れてないよ〜。 本エントリーでは、設定していないつもりでも
【社内勉強会】『WAF勉強会』
2019/01/28
ブックマーク
技術4課の渡辺です。 社内でWAF勉強会を行ったので、その時の資料を公開します。 私の最近の担当した案件を元にしていますので、AWS WAFとImperva Incapsulaを例にしています。 資料 20190124 waf from Serverworks Co.,Ltd.
AWS IoTのLambda呼び出しアクションを検証してみた
2019/01/28
ブックマーク
こんにちは、技術1課の中村です。 今日は、AWS IoTのRule Actionについてのお話です。 AWS IoTのRule Actionといえば、S3やSQS、DynamoDB、さらには SalesforceなどのSaaSとの連携もこなしてくれる、すごいヤツです。 今回は、AWS IoTのRule Actionの中のLambda呼び出しアクションについて検証をしてみました。 本題 今回ここで書くことは以下の3つです。 AWS IoTのRule ActionによるLambda Functionの起
好評御礼!RustのLT会Shinjuku.rs #2を開催しました
2019/01/25
ブックマーク
こんにちは。技術本部の川口です。このブログでも再三紹介していますが、フォルシアではRustでインメモリデータベースを書いています。 社内にRustの良さを啓蒙したい Rustが書けるエンジニアに来て欲しい という企みのもと、RustのLT会「Shinjuku.rs」を開催しています。 先日1月16日に、Shinjuku.rsの第二回を開催しました! イベント詳細: https://forcia.connpass.com/event/110888/ 当
構成レビュー機能の利用(ポリシーセットの作成/削除)に必要なIAM権限が追加で必要になります
2019/01/25
ブックマーク
Cloud Automatorでご提供している構成レビュー機能のご利用にあたり、以下ご案内しておりますメンテナンス終了後(1月28日 17時を予定)より、IAM権限が追加で必要になりますのでお知らせいたします。 http://status.cloudautomator.com/incidents/zx7qqkhpyj9d?utm_source=slack お客さまにはご迷惑をおかけしますが、以下ご確認頂き、ご対応のほどよろしくお願いいたします。 変更内容 構成レ
Bonfire Frontend #3で「一休.comのフロントエンドパフォーマンス改善」の話をしました
2019/01/25
ブックマーク
宿泊事業本部でフロントエンド開発をしている宇都宮です。 昨日(2019/1/24)、 LODGE で開催された、 Bonfire Frontend #3 に登壇させていただきました。 Bonfire Frontend #3のテーマは「パフォーマンス改善」で、各社がパフォーマンス改善ネタを持ち寄って発表する会でした。 私は「一休.comのフロントエンドパフォーマンス改善」というタイトルで、フロントエンド全般のパフォ
ラクスも協賛!フェリーハッカソン2019に(今から)行ってくる!!
2019/01/25
ブックマーク
ラク スでメールディーラーの開発に携わっている@neroblubrosです。 今回は本日の夕方から始まるフェリー ハッカソン について書きます。 フェリーの中で ハッカソン ! その名の通りフェリーの中で ハッカソン を行うというもの。なぜフェリーなのか?ってことですが、実はフェリー ハッカソン は今回で2回目の開催です。 第1回目は2017年に開催されました。2017年は大阪
街におさんぽに行ってアイデア出すイベント「おさんぽそん」を開催しました
2019/01/24
ブックマーク
こんにちは!たからべです。通常業務ではデザインを担当しています。 今回の記事は、全くデザインの話ではありません。 有志で開催した社内イベント「おさんぽそん」が面白かったので、共有いたします! おさんぽそん? おさんぽそんとは、「おさんぽ」+「アイディアソン」を組み合わせた新しいイベントです。 弊社には「クリエイターの日」という業務時間の10%
Go言語でケアラベル発行の自動化
2019/01/24
ブックマーク
こんにちは!ZOZOテクノロジーズ開発部の池田( @yuji_ikepon )です。 本記事では、 ケアラベルデザイン発行を自動化した際に使用したパッケージの紹介と、プロトタイプ開発までのプロセスを紹介したいと思います。 ケアラベルとは ケアラベルとは上記の様な、繊維製品になくてはならない品質表示のことを指します。ケアラベルは、品質表示法の下に適切で明確な表示
Eコマースプラットフォームの成長を支える負荷試験の取り組み
2019/01/23
ブックマーク
BASEでサーバサイドエンジニアをしている宮村です。 つい最近まで、主にEコマースプラットフォーム「BASE」の決済領域の開発をしていました。決済領域は、いかなる場合でも安定稼働が求められる領域です。いかなる場合でもというのは、BASEが対応する各種決済方法やクーポン、 ショップコイン など機能の組み合わせという意味でもそうですが、アクセス集中による高
クラシル・パーソナライゼーションの歩み
2019/01/22
ブックマーク
はじめに こんにちは。 機械学習エンジニアの辻です。 2/6(水)AWS Loft Tokyoでイベント開催します!ご興味のある方はぜひご応募ください! bethesun.connpass.com さて本日は「クラシル・パーソナライゼーションの歩み」ということで、クラシルをよくご利用頂いているユーザに対してよりいっそう良いコンテンツを提供していくために、 パーソナライゼーション の取り組み
TerraformとCircleCIによるAWSアカウント管理のコード化
2019/01/22
ブックマーク
この1月に普通自動二輪の免許を取得したので、早く暖かくなってツーリングに行きたいなとそわそわしている笹原です。 みなさんはAWSを使った開発をするときに、どうやってIAMユーザを管理してますか? 開発者に権限を与えすぎれば セキュリティリスクは高まる ので、与える権限を少なくしたいですが、少なくしすぎても 開発・運用時に作業や権限の申請が頻繁に必
「とりあえず動く」を目指した個人開発アプリが想像以上に使いづらかった話
2019/01/22
ブックマーク
はじめに こんにちは、MasaKuです。 プライベートの時間を利用して、ニュース記事などで見つけた面白そうな技術を使ってみたり、「こんなのあったら便利かも?」と思ったものを作ったりしています。 そこで、最近流行のゲームである、対戦相手を攻撃して画面外にふっとばすゲームの対戦記録を残せたら便利じゃないかな?と思い、簡単なWebアプリを作ってみました
【社内勉強会】『機械学習を始める前の「学習」』を発表しました
2019/01/22
ブックマーク
こんにちは、技術4課の多田です。 先日、機械学習の基礎的な内容をテーマにした社内勉強会を開催したので、資料を公開します。 去年からAIの分野に興味をもって機械学習やディープラーニングを0から勉強し始めました。 最近機械学習の実践としてJupyter Notebookを使ってscikit-learnやnumpy、matplotlibなどのライブラリを活用したデータの解析やモデル生成の勉強がようやくわ