技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(82件)

TECH PLAYに会員登録して
最新の技術ブログ情報を受け取りましょう

会員登録すると毎週の「技術ブログまとめ」を
メールで受け取ることができます。

NewsPicks iOSアプリのリアーキテクチャの現在地 ~Swift Package中心の世界へ~

この記事は NewsPicks Advent Calendar 2024 の11日目の記事です。 ソーシャル経済メディア「NewsPicks」でiOSエンジニアをしている金子です。 今年はじめにTCA勉強会を主催し、多くの方々にご参加をいただくことができました。 この勉強会をきっかけに、NewsPicksといえばTCAという認知を多少なりとも広げることができたのではないかと思っています。 tech.uzabase.com そのすぐ後、Findy

【Catoクラウド】Linux OSでConnect on bootを使用せず自動接続を試してみた

本記事は TechHarmony Advent Calendar 2024 12/11付の記事です 。 以前、LinuxOSにて自動接続できる方法はないかといったお問い合わせがありました。 結論、CatoのサービスではLinux OS起動時、自動接続は可能です。 Always-ON policy > SettingsにてLinuxへConnect on bootにチェックを入れることでOS起動時Catoへ接続することが可能です。 ただ、Linux OS の場合、現在のサービスではユーザー毎に設

【AWS re:Invent 2024】英語が苦手で楽しむには!?Expo攻略方法!

垣見です。AWS re:Invent 2024のExpoについて、英語が苦手でも意外と楽しむことが出来たのでその共有です。 私の体験が、同じように不安を持っている方の参考になれば嬉しいです。 対象者 Expoとは? 自分の英語レベル どうする⁉英語対策 勇気を出そう! 翻訳アプリを使おう 事前情報を得よう 技術が分かる人と一緒に回ろう! その他の工夫 Expoのここが楽しい! 最後に 対

Google CloudとGitHub Actions(Terraform)を連携するDirect Workload Identityを作成するbashスクリプト

G-gen の武井です。当記事では Google Cloud と GitHub Actions (Terraform) を連携する Direct Workload Identity を作成する bash スクリプトを紹介します。 はじめに 概要 以前の記事との違い 制限事項 前提条件 免責事項 ソースコード スクリプトの使い方 認証 変数設定 実行 リソースの確認 Workload Identity プール・プロバイダー サービスアカウント Workload Identity プールの IAM Policy 構成 ソー

SIer勤めの僕が考えたエンジニア生存戦略

本記事は 【Advent Calendar 2024】 11日目の記事です。 🌟🎄 10日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 12日目 🎅🎁 こんにちは、越川です。昨今の技術革新により、私たちの生活はますます便利になりました。しかし、こうした技術の進歩に伴い、私たちの仕事が将来奪われてしまうのではないか?という話も良く聞くようになりました。 これはエンジニアである私たちにとっても他人事では

Deno、Bun、Node.js: JavaScript/TypeScriptランタイムの比較

この記事は、 ニフティグループ Advent Calendar 2024 11日目の記事です。 こんにちは! 今回は、JavaScriptとTypeScriptの三大ランタイム環境であるDeno、Bun、Node.jsについて比較していこうと思います。 概要 Node.js: 2009年に登場した最も成熟したJavaScriptランタイム Deno: 2018年にNode.jsの創始者によって開発された、より安全でモダンなランタイム Bun: 2022年に登場した高速で全機能を備

セーフィーの知財研修のお話

この記事は Safie Engineers' Blog! Advent Calendar 11日目の記事です はじめに みなさんこんにちは。法務部知財グループの永島です。 セーフィーでは様々な社内研修を行っていますが、今回は知財研修にスポットをあててお話したいと思います。 はじめに 知財研修ってなに? セーフィーの知財研修 入社時の知財研修 希望者は誰でも受講できる任意知財研修 知財研修への想い 知

AIエージェントでロボットを制御する【langchain・Streamlit】

挨拶 ども!過去のデモを執筆する元気を奮い立たせている龍ちゃんです。今季は、【生成AI】という大きなキーワードで取り組みを行ってきました。その過程で【Streamlit】【Qumcum】【AIエージェント】の3つを掛け合わせて、ロボットをAIエージェントで操作するデモをいろいろなところで使用してきたので技術的な内容について解説していきます。 システムの概要につい

品質要件が厳しい需要予測モデルにおいて、顧客要望起点の改善で重要だったポイント

こちらの記事は カケハシ Advent Calendar 2024 の11日目の記事になります。 こんにちは。Musubi AI在庫管理の開発を担当している機械学習エンジニアの木村です。 この記事では今年に実施した予測アルゴリズムの改善の取り組みの中で重要だったと思うポイントについて紹介したいと思います。 技術的な話は割愛して取り組みそのものに焦点を当てて書いていきます。 背景 AI在

SHIFT発!障がい者雇用でデザイン業務をして気づいたこと

🎄 こちらは、 公式アドベントカレンダー2024_B 仕事術・キャリア・やってみた  Day.11 の記事です。 公式アドベントカレンダー2024_A IT技術関連トピック も毎日記事を公開していますので、ぜひあわせてご覧下さい。 ★ひとつ前のアドベントカレンダー記事 「【Excelのタイパな話】 「タイピング筋」を鍛えて周りと差がつくタイパを実現しよう※タイピングゲームのコー

トラブル報告のコツ ~報告会をスムーズに終わらせる3つのコツ~

こちらは、 公式アドベントカレンダー2024_A IT技術関連トピック Day.11 の記事です。 公式アドベントカレンダー2024_B 仕事術・キャリア・体験記 も毎日記事を公開していますので、ぜひあわせてご覧下さい。 ★Day10のアドベントカレンダー記事 「天才くんのセキュリティとこれから」 (坂瀬 成俊) この記事はこんな方におすすめ

Slack WorkflowをDeno Slack SDKで作ってみた

本記事は株式会社ココナラ Advent Calendar 2024 11日目の記事です。 こんにちは!株式会社ココナラマーケットプレイス開発部でQAチームのチームマネージャをしているまるです。今回はSlackのワークフローをDeno Slack SDKを利用して開発し、開発フローの一部を自動化した話をします! 背景 まずは背景として自動化対象のフローから説明します。弊社では内部統制上、開発に対

FlutterKaigi 2024に参加しました

こんにちは。タップルでモバイルアプリエンジニアをしている緒方 裕樹(@icoriha)です。現在タッ ...

【AI Shift Advent Calendar 2024】VAD・VAPを用いた発話終了検知

こんにちは、AI Shift AIチームの大竹です。 本記事は AI Shift Advent Calendar 2024 の11日目の記事です。 今回の記事では弊社の AI Messenger Voicebot をはじめとした音声対話システムにおける主要な課題である発話終了検知について扱います。 発話終了検知とは 発話終了検知は、音声対話システムにおいて2つの重要な役割を担っています。 まず、スムーズなターンテイキングの実現
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?