技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(73件)

TECH PLAYに会員登録して
最新の技術ブログ情報を受け取りましょう

会員登録すると毎週の「技術ブログまとめ」を
メールで受け取ることができます。

Amazon VPCの便利な機能をWordPressを例にして使ってみる

こんにちは!インフラエンジニアの柳瀬です! 先日、東京にもオープンしたAmazon VPCがこれから注目を集めてくるに違いないと確信しているのですが、『実はその素晴らしさがあまり認知されていないのではないか?』と思う事があります。 Amazon VPCとはどのようなサービスでしょうか? AmazonとVPN接続が出来るサービス! と直感的に思ってしまいますが、これは個人的に

iQONリニューアル後のシステム構成について

みなさん、おひさしぶりです、キュン(@kyuns)です。 記事を書く時間がすっかり空いてしまい猛省... 先日iQONがリニューアルしました。 今回から数回に渡ってリニューアルまわりの記事を書きたいと思います。 まずはじめはシステムの全体的な構成についてです。 今回のリニューアルでは主に以下の点に絞ってシステムの構成を見直しました。 1.EC2インスタンスの引越し 2.

Chefを使用してEC2インスタンスを操作するチュートリアル:その2

こんにちは!インフラエンジニアの柳瀬です! 以前、Chefのチュートリアルを書いてから早いもので一ヶ月が経過してしまいました(すみません)。 9月号のSoftware DesignでもChefが特集されておりますし、これからより注目を浴びていきそうですね! 私も頑張って「攻め」の仕事術を学んでいきたいと思います。 knife ec2を使用してEC2インスタンスを起動と終了は以下の流れ

一億総ライブ配信時代!Ustream、ニコニコ生放送配信用機材まとめ

趣味でニコニコ生放送をしているデザインプログラマー大原です。 今回は私の趣味である生放送を生かして、私の使用している機材のご紹介をさせて頂きます! いきなりUstreamでライブ配信することになって困っている、そんな方々の参考になれば幸いです。

Cloud Computing World 2011 出展レポート

こんにちは、展示会担当の永淵です。 8月31日(水) / 9月1日(木) の2日間にわたって開催されました Cloud Computing World 2011 に出展しました。 2日間、大変多くの方にお越しいただき、本当にありがとうございました。 当日は当社新製品StorSimple にフォーカスし、パンフレット配布や製品説明をしました。 お向かいにクラウド転職していた2人もかえってきました。 今回、ストレ

AWS SDK for Ruby を使ったEBSインスタンス起動/停止スクリプト

こんにちは! インフラエンジニアの柳瀬です!なぜだか連投が続いております。(汗) 『権藤、権藤、雨、権藤』なんて言ってたら年齢を疑われてしまうかもしれませんね★ 先日はAWS SDKを使用したスナップショット作成スクリプトを作りましたが、AWS(EC2)を使ってると… 『使ってない時間は経費節約で停止しておきたい!!』 なんて要望が出てきますよね。 開発環境

祝:VPC in 東京 さっそくさわってみた!

こんにちは、インフラエンジニアの柳瀬です。 最近、技術ブログによく顔を出しておりますが、『この人暇なんだな』なんて思わないでください(笑) さてさて、早速ですが… VPC東京リージョンおめでとうございます!!(AA略) 正直、アメリカだけではキツイなって思っていた方は多かったのではないでしょうか? まさしく私もその一人だったので、さっそく会社のRTXにVPC

Chefを使用してEC2インスタンスを操作するチュートリアル:その1

こんにちはインフラエンジニアの柳瀬です。 サーバシステムの管理や運用するツールとして、ChefやPuppetは様々なブログで紹介されているので、ご存知の方は多いと思いますが、先日リリースされたChef0.10.0からknife-ec2というプラグインを使用してEC2インスタンスを操作するようになったようです。 ※Amazon EC2やRackspace、Openstackなどの各クラウド固有の機能がChef本体から切

AWS SDK for Rubyを使ったスナップショット作成スクリプト

こんにちは!インフラエンジニアの柳瀬です。 みなさんすでにご存じだと思いますが、先週末にAWS SDK for Rubyがリリースされました。 喜ぶ人がたくさんいるだろうなと思っていましたが、かなりのインパクトがあったようですね。 せっかくなので、このSDKを使用してEBSボリュームのスナップショットを作成するスクリプトを作成しました。 AWS SDK for Rubyをインストールし

SW社員がおすすめするiPhoneアプリまとめ&常用アプリランキング

こんにちは、そしてこんにちは!初投稿でございます、デザインプログラマーの大原です。 私はiPhoneまとめ記事が大好きです。なので、サーバーワークスの仲間がどんなアプリを使っているのかもすごく興味深々です。 聞きまわるのも気持ち悪いかな、と思って記事にしようと思い、募集しました。 みなさんにそれぞれおすすめを聞き、それと常用しているアプリを並

クラウド環境でrmコマンドを使って困ってみる

みなさま、はじめまして。 サーバーワークス新入社員の宮澤です。 今回は、先輩とランチしているときに話題に出た”rm -rf”コマンドを実行して、消去されたデータが復元できるかを検証しました。 1.検証環境 今回の検証は、Amazon Web Servicesで行います。 その理由は以下のようなことがいえるからです。 また、今回利用するAWSでは、EBS(ボリューム)のスナップショッ
AWS

もしも新入社員が文字化けの原因を探り、解決したら…

みなさま、はじめまして。4月に入社したばかりの新人、永淵です。 まだまだスーツにも着られている私ですが、このたび「新人ならではのブログを書こう!」ということで、先日私が直面した“文字化け”トラブルの話をします。温かい目で読んでいただけると嬉しく思います。 もらったファイルを開いたら豆腐文字で表示されたり、いつも見ているウェブサイトが突

Redmineのアジャイル開発用プラグインBacklogsの導入(2)

こんにちは。 VASILYのエンジニアの福本です。 前回は、 Redmineのbacklogsプラグインの概要とインストール方法 を紹介しました。 今回はインストール後の改善点について、メール設定とストーリ入力画面の改善についてご紹介します。 メール設定 SMTPにGoogleAppsを使用する VASILYではGoogleAppsを利用しているので、Redmineからのメール送信もGmailのSMTPを利用する事にします。 メー

Redmineのアジャイル開発用プラグインBacklogsの導入

はじめまして。 梅雨で頭がモジャモジャしはじめてきた天パエンジニアの福本です。 さて、VASILYではアジャイル開発の導入を進めています。 前回は、 デプロイ自動化の話 でしたが、今回はタスク管理についてです。 アジャイル開発ではストーリーカードやタスクボードなどを使用する事が多いですが、それらをWEB上で管理できるツールを導入しました。 Backlogsプラグ

Capistrano - デプロイ自動化ツール

はじめまして。 最近結婚しましたVASILYのエンジニア庄司です。 VASILY では最近、アジャイル開発を取り入れ始めました。 アジャイル開発では開発工程の早い段階でのデプロイ自動化が推奨されています。 ・開発の終盤でデプロイスクリプトを書くより安全・安心 ・自動化されていることで細かく頻繁なアップデートが可能 そこで、Rails定番で利用実績の多いCapistranoを選
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?