技術ブログまとめ
「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
おすすめの記事
週刊生成AI with AWS – 2024/12/23 & 2024/12/30 週
2025/01/06
ブックマーク
みなさん、こんにちは。AWS ソリューションアーキテクトの小林です。 あけましておめでとうございます。本年も週刊生成AI with AWSと、週刊AWSをよろしくお願いいたします。今年も最新情報をギュッとまとめてお届けしますので、引き続きご期待くださいね。 それでは、12 月 23 日週と 30 日週の生成AI with AWS界隈のニュースを見ていきましょう。 さまざまなニュース AWS生成
サービス分割に備えたモノリス(モジュラーモノリスとかアグリゲートとか)
2020/10/26
ブックマーク
こんにちは、株式会社 ラク スで先行技術検証や、ビジネス部門に技術情報を提供する取り組みを行っている技術推進課に所属している鈴木( @moomooya )です。 ラク スの開発部ではこれまで社内で利用していなかった技術要素を自社の開発に適合するか検証し、ビジネス要求に対して迅速に応えられるようにそなえる 「 開 ( か ) 発の 未 ( み ) 来に 先 ( せん ) 手
PHPカンファレンス2020に弊社のエンジニアが4名登壇します🎉
2020/10/23
ブックマーク
こんにちは、M&Aクラウドの津崎(@820zacky)です。 弊社エンジニアの4名がPHPカンファレンスというイベントに登壇することとなりました🎉 今回は、登壇が決定するまでの流れと、どんな発表をするか?というところを書きます。 PHPカンファレンス2020とは? phpcon.php.gr.jp PHPカンファレンスは日本最大のPHPのカンファレンスです。 今年開催されるPHPカンファレンス2020は、12月12
MacとWindowsにDockerをインストールしてDocker Hubを使ってみた
2020/10/23
ブックマーク
はじめに こんにちは!three_yagiです。 今回は自宅で使っている Mac と会社で使っている Windows 両方にDockerをインストールし、Docker Hubによるコンテナの共有を試してみたのでそちらの手順について説明してみようと思います。 はじめに Dockerってなに? Docker Hubってなに? WindowsでのDockerインストール 動作環境 手順 MacでのDockerインストール 動作環境 手順 Docker Hubでコンテナ
WSL2でintdash Edge Agentを動かしてみました
2020/10/23
ブックマーク
エンベデッドチーム 久保田です。 開発環境をWSL2 (Windows Subsystem for Linux)へ移行しました。 タイミングよく、「WSL2でUSBデバイスを使ってみよう」という記事が出回っていたので、 aptpod CAN-USB Interface (AP-CT2A) もWSL2で動かせるのではないかという期待から intdash Edge Agent 含めて動作環境を整えてみましたのでご紹介します。 元記事 Adding USB support to WSL2 https://github.com/rpasek/usbip-ws
10TB超えのBigQuery巨大データを高速にS3に同期する
2020/10/23
ブックマーク
こんにちは。SRE部MA基盤チームの川津です。 私たちのチームでは今年サービスを終了した「IQON」の10TBを超える大規模データをBigQueryからS3へ移行しました。本記事ではデータ移行を行った際に検討したこと、実際にどのようにデータ移行を行ったかを紹介します。 データ移行の経緯 IQONは2020年4月6日をもってサービスを終了しました。そのIQONではデータ分析にBigQueryを利
技術を使うための技術も大切というお話
2020/10/23
ブックマーク
初めまして。CLINICS の開発を担当しているエンジニアの平山です。 (同姓ですが CTO ではございません) CLINICS の開発は「スモールチーム制」をとっておりまして、現在そのうちの1つをチームリードしています。 前職は長らく SIer に勤めていました。去年の 12 月にメドレーに JOIN して、間も無く1年経とうとしている。。と思うと、あっという間だったなぁという印象
【Amazon Connect】エージェント階層グループ設定を利用して問い合わせ情報へのアクセスを制限する
2020/10/23
ブックマーク
概要 Amazon Connectでは同一インスタンスで組織グループごとに問い合わせ情報を分離して管理することが可能です たとえば、対応部門ごとに顧客個人情報を管理し、部門をまたいだ個人情報の参照を抑止するようなケースにマッチしそうです 本記事では設定方法と、動作確認を行います シナリオ 今回は下図のような組織構成を想定して検証します 管理者 すべての通話情
【AWS CLI】ネットワーク関連のリソース一覧取得
2020/10/22
ブックマーク
こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 今回は、AWS CLIを使ってネットワーク関連のリソース一覧を取得するコマンドをご紹介いたします。 その他のAWS CLI関連の記事 私はよくqueryを使うため、queryの使い方が分からない方は、こちらを参照していただけますと幸いです。 実行環境 利用するコマンド,サブコマンド VPC一覧取得 コマンド ヘッダー無し コマンド ヘッダー有り V
AWS CDKとGitHub ActionsでLambdaで動くAPIをTypeScriptで作る
2020/10/22
ブックマーク
こんにちは、 https://boxil.jp を作っている徳田( haze_it_ac )です。 先月に今風?な構成のAPIを業務で作ったので、その紹介をしようと思います。 作るもの・要件 雑な図 外部のAPIを叩くためのアプリケーションです。 BOXILのAPIサーバから今回作るAPIを叩き、そこから外のAPIを叩いて情報を取得したり、処理をしたりするものです。 現時点ではBOXILのみで使われていますが、
Apache と Nginx で接続元 IP を取得する方法
2020/10/22
ブックマーク
こんにちは、インフラエンジニアの綿引です。 Webサーバー側で接続元 IP を取得したかったけどよく見ると ELB やプロキシサーバの IP だった、、 という経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は Apache と Nginx で接続元 IP を取得する方法を記載したいと思います。 対象の方は以下のような方でしょうか。 ELB などを使用して運用している 前段に
Update to Android 11
2020/10/22
ブックマーク
スタメン、プロダクト部で主にモバイルアプリ開発(Android/iOS)を行っている @sokume です。 早速ですが、皆さんスマートフォンつかっていますか?スマートフォンは年に1度位、大きなアップデートが実施されています。アップデートが来たらできるだけ更新しましょうね。 ちなみに今年はAndroid 11 が 9月9日 、iOS 14が9月17日でした。 アップデートの時期は知らされていな
ローカル開発環境のために外部サービスをモック化する
2020/10/21
ブックマーク
BASE の Service Dev にて主に決済周りのバックエンド開発をしている翠川( @midori44 )です。 昨年は PayPal決済の導入 のプロジェクトでメインエンジニアとして携わらせていただきました。 今回は決済周りの開発をしていく中で、社内の開発環境を整えた話をします。 ローカル開発環境での課題 BASEでは現在、 BASEかんたん決済 として6つの決済方法を提供しています。 日々の
ケアラベル発行の完全自動化のアプローチと効果について
2020/10/21
ブックマーク
はじめに MSP技術推進部の基幹化推進チームの池田( @ikeponsu )です。 私達のチームでは、 マルチサイズプラットフォーム事業(MSP) におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の取り組みを行っています。その取り組みの1つに、ケアラベル作成自動化システムの開発・導入があります。 このケアラベル作成という業務ですが、元々は人の手で1つずつ行われていた
CLI で複数アカウントの S3 のフォルダ有無を確認
2020/10/20
ブックマーク
はじめに ポインコ兄とエンジニアの高橋です。はてなブログになって初めての投稿で緊張しています。 さて、今回は業務で CLI を使って複数アカウントの S3のフォルダ有無を確認してみたので、その紹介です。 AWS CLI とは コマンドラインで AWS の操作ができるよ、というものですね。 本当は EC2 で実行したり、あるいは Lambda で実装して自動化したかったのですが諸事情
時系列データに異常発見。「時系列異常検知」とは
2020/10/20
ブックマーク
時系列データに異常発見。「時系列異常検知」とは 2020.10.20 株式会社Laboro.AI リード機械学習エンジニア 大場 孝二 概 要 気温や降水量をはじめとする気象データや交通量データなど、時間の変化に沿ってまとめられた情報は、時系列データと呼ばれます。時系列データは、時期や時間ごとの変化を捉えるため主に用いられますが、ビジネスシーンではこうした時系列