技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(69件)

Thinking About Explanations as a Product Manager

Thinking About Explanations as a Product Manager — Book review: Product Management in Practice 2nd Edition Introduction I am Kamei from Woven Payment Solution Development G. My team's job is basically to develop a payment system for Woven City. I was transferred to Woven by Toyota, another company in the Toyota Group, and usually work there. Woven by Toyota has several businesses, one of which is the development of Woven City. In this article, I will also follow up on the promise I made to

週刊AWS – 2024/1/8週

みなさん、こんにちは。ソリューションアーキテクトの杉山です。 今週も 週刊AWS をお届けします。 JAWS DAYS 2024 が 3 月 2 日 (土) に開催されます。これは東京で 5 年ぶりに開催されるリアルイベントで、オフラインで実施されます。多様なテーマのイベントが計画されており、「新しいビジネスアイディアを持つ人が、JAWS DAYS 2024 に参加しているエンジニアと一緒に即席で

Amazon EC2 に Java 版 Minecraft サーバーをセットアップ

はじめに 本記事では、個人用の Java 版 Minecraft サーバーを AWS 上にデプロイする方法をご紹介します。サーバーを AWS にホストすることで、自宅サーバーを使用した際に伴う、一般的なネットワーク上の課題やセキュリティ上の懸念を解消することができます。また、仮想マシンを制御できるため、任意の MOD やプラグインを構成することができます。今回は、 Amazon Elastic C

EC2がどのElastic Load Balancerに関連付けられているか確認する方法(AWS CLI)

こんにちは!イーゴリです。 EC2がどのElastic Load Balancerに関連付けられているか確認する方法を紹介したいと思います。 ロードバランサータイプによって確認方法が異なりますので、下記のコマンドをご参考ください。 Application Load Balancer / Classic Load Balancer への関連付けの確認方法 Network Load Balancer への関連付けの確認方法 Application Load Balancer / Classic Load Balancer への関連付
AWS

Auroraリードレプリカをスケジュールベースで増減させる

Auroraリードレプリカをスケジュールベースで増減させたい時にAWS CLIコマンドで設定する方法をまとめました。
AWS

EC2でGrafana OSSを動かして時系列データの可視化を体感してみよう

こんにちは。 アプリケーションサービス部の兼安です。 今回は、EC2上にGrafana OSSを起動して、時系列データの可視化を体感してみようという記事です。 目的は、時系列のデータの可視化とは?ダッシュボードを作成するとはどういうことか?を体験していただくことです。 本記事の対象者 時系列データとは Grafanaとは 本記事の使用ツール EC2の起動と、Grafana OSSのインス
AWS

やってみたら面倒くさい、React アプリからの Amazon Cognito 認証付き AWS Lambda 関数 URL 呼出

こんにちは、広野です。 AWS Lambda 関数 URL がサポートしているレスポンスストリーミングを使用したくて、React アプリから Amazon Cognito ID プール (フェデレーテッドアイデンティティ) の一時的なクレデンシャルを取得し IAM 認証付きの AWS Lambda 関数 URL を呼び出せるようにしようとしたところ、激ハマリしました。 やりたいことは↓コレなんですが、一時的なクレデンシャ

開発行動指針「Project Core Value」浸透推進メンバー2期生としての活動を紹介します

はじめに こんにちは! プロダクト開発部バックエンド開発グループでエンジニアをしております、しままりと申します。 今回は チームココナラ流・開発行動指針「Project Core Value」(以下、PCV)」 の浸透推進チームメンバー2期生として活動した内容を紹介させて頂きます。 PCVとは? 「バリューを開発組織でどう実践するか?」を表現したもので、「最速で最大の価値を

RedashのデータをPythonで取得することでデータ管理を容易にする方法を検討してみました

はじめに 初めまして、株式会社スタンバイSQG(Search Quality Group)の前川と申します。 SQGのミッションは検索品質の評価で、評価結果をプロダクト開発にフィードバックしています。 また、私は組織の中で別の役割を担っており、その1つにKPIの品質管理があります。この業務の目的は、組織の意思決定を安定的にサポートすることです。 本記事では、この「KPIの品質管

【インターンレポート】LINE ミニアプリの URL に独自ドメインを導入するサーバサイド開発

はじめに こんにちは。東京大学大学院情報理工学系研究科修士1年の櫻井晴基です。8月7日から6週間、LINE(現 LINEヤフー)の就業型インターンシップに参加させていただきました。 自分が配属さ...

第3回:共通処理を活用してさらに効率的に自動化を進めよう

「テスト自動化の習慣を最速で定着させるためには」と題しているこの連載ですが、今回で最終回となります。 第1回 ではテスト自動化を失敗させないための「毎日テストを回す」習慣を中心に、自動化を始める際のステップについてお伝えしました。そして 第2回 では運用可能な自動テストを作成するにあたって非常に重要な「独立性」の考え方と具体的な実装方法を

SAP HANA の高可用性テストを自動化

はじめに ソフトウェア開発および運用業界は近代化を進めており、プロセスの標準アプローチとして DevOps を採用するケースが増えています。しかし、SAP のインストールと運用は依然として手作業で行われる傾向にあります。これを自動化されたアプローチに進化させるために、 1 つ目のブログ記事 で、Terraform と AWS Launch Wizard などのネイティブ AWS ツールを使用して SAP

組織ポリシーのドライラン機能を使ってみた

G-gen の藤岡です。当記事では、Google Cloud (旧称 GCP) で 2023 年 12 月 に GA (一般公開) された 組織ポリシーのドライラン機能 の使い方を紹介します。 概要 組織ポリシー ドライラン機能 Restrict Resource Service Usage 検証 前提 ドライランポリシーの作成 ログの確認 概要 組織ポリシー 組織ポリシー (Organization Policy) は、組織やフォルダ、プロジェクトに対して、統制を効かせるた
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?