技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(82件)

TECH PLAYに会員登録して
最新の技術ブログ情報を受け取りましょう

会員登録すると毎週の「技術ブログまとめ」を
メールで受け取ることができます。

オンプレミスからの大型クラウドリフト案件でAWS利用料が高くなった理由

こんにちは、Enterprise Cloud部 ソリューションアーキテクト1課 の 宮形 です。 大型のオンプレミスからクラウドへのサーバーリフトプロジェクトを担当しておりますと、どのお客様からの期待が高いのが「コスト削減」になります。ところが、現状オンプレミスで動いているサーバーやネットワークの仕組みを洗い出し、それらをAWS上で動かそうとAWS利用料を試算すると「

オブジェクト指向を使用して、メインルーチンから条件分岐を消す方法(前編)

オブジェクト指向を用いてメインルーチンから条件分岐を消す方法を紹介します。クリーニング会社の例を使い、オブジェクト指向の利点を説明。条件分岐が消え、コードが簡潔になることを示します。次回は役割毎にクラスを分けたプロセスを解説予定です。

組み込みソフトウェアにおけるテストの考え方

組み込みソフトウェアとは、特定のハードウェアに組み込まれて、そのハードウェアの機能を制御するために設計された専用のソフトウェアを指します。日常生活で使用される多くのデバイス、例えば家電製品や自動車の制御システム、ネットワーク機器などに利用されます。組み込みソフトウェアは、特定のタスクを効率的に遂行するのに特化しており、多くはリアル

k6 Operator を利用して Kubernetes 上に導入した k6 と Datadog を連携してみる

みなさんこんにちは!内製開発チームの杉山です! だんだん寒さが本格的になってきましたね。寒いといえば(?)、私とSREチームの迫田は、11月に ソルトレイクシティ で行われる KubeCon + CloudNativeCon NA 2024 に参加する予定です!初めての KubeCon, とても楽しみです…!11月の ソルトレイクシティ はとっても寒そうですね。現地に行かれる方は、ぜひ仲良くしていただけた

pythonで日本語を読み方通りのローマ字に変換する

はじめに こんにちは。この記事では、pythonで日本語を読み方に沿ったローマ字に変換する方法を説明します。 さて、何でそんなことすることになったかと言いますと、先日OSCに参加し、AIを使ったロボットのデモに関連しています。AIを使ったロボットについては こちらの記事 に詳しく書いてあります。 このロボット(Qumcum)には喋る機能があり、AIによって喋る内容を決

API を本番のデータにつなぎながら確認できるステージング環境を作成しました

はじめに こんにちは!トモニテにて開発を行っている吉田です。 今回は API を本番のデータにつなぎながら確認できるようステージング環境を作成したのでそのことについて書いていきます! 目的 本番環境へのリリース前には、さまざまなケースを考慮したテストを行うことが不可欠です。しかし、開発環境で考えられる限りのケースを網羅しても、どうしても考慮漏

ライブラリのバージョン管理ツールDependabotを導入しました

はじめに こんにちは。株式会社ココナラアプリ開発グループ、iOSチームのじょにーです! 今回はiOSチームで最近導入したDependabotについて概要から設定方法、どのように運用しているかまでお話ししていきます。 Dependabotとは? Dependabotはリポジトリ内の依存関係をチェックし、必要に応じてパッケージバージョンの脆弱性をメールなどで通知したり、バージョン更新用のP

第57回情報科学若手の会にスポンサーとして参加してきました

こんにちは、ソフトウェアエンジニアの井上(@musaprg)です。普段は、LINEヤフーで使われている社内向け大規模プライベートクラウドのうち、いわゆるKubernetes as a Service(...

新入社員のオンボーディングをするエンジニアのための「メンターの心得」

新しい方を受け入れる側のマインドセットです。 はじめに BASE の Product Dev Division でシニアエンジニアをしているプログラミングをするパンダ( @Panda_Program )です。 入社されて3ヶ月目で同じチームで働いている Torata さんが「 入社して感じたBASEのいいなと思うところ 」という入社エントリを書いてくれたので、新入社員を受け入れる側からのアンサー記事です。 以下は

TEDxHokkaidoU2023における宇宙工学のトークのご紹介

はじめに 〜編集部より〜 さくらインターネットでは、ITコミュニティや研究プロジェクトなどの活動に必要なITインフラを支援する活動を行っています。本記事は、支援先の1つであるTEDxHokkaidoUの奥田健さんに、団体 […]

ProgateのWeb開発コース(Node.js)で学んだメリット・デメリットと効果的な学習法

はじめに デジタルインテグレーション部Webソリューション1課の永谷です。
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?