技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(82件)

TECH PLAYに会員登録して
最新の技術ブログ情報を受け取りましょう

会員登録すると毎週の「技術ブログまとめ」を
メールで受け取ることができます。

【Amazon Athena】Athena初心者のための基礎知識と基本操作

こんにちは。SCSK池宮です。 今さらながら、先日Athenaデビューしました。 初心者にも非常に扱いやすいサービスですが、私と同じように「いざコンソールに入るとどこから始めていいか…」と悩んでしまう方向けに基本操作をまとめてみました。 お役に立ちましたら幸いです。 Amazon Athenaとは Amazon Athenaとは、S3上のデータに対し、サーバレスでクエリを行うことができる

2024年OCS福岡_生成AIに関するセミナー登壇の感想

こんにちはアプリチームの織田です  先日、12月7日に開催された OSC福岡 で、初めてセミナーに登壇するという貴重な経験をしてきました。今回の私の発表テーマは「生成AI」です。生成AIの基礎知識を中心に、これからこの分野に触れる方々にもわかりやすく、その魅力や可能性をお伝えすることを目指しました。このブログではセミナーの内容や登壇しての感想を少し

Catoクラウドにおけるセキュリティ監視について

本記事は TechHarmony Advent Calendar 2024 12/13付の記事です 。 SCSK 技術ブログ「TechHarmony」で今年も12月1日から25日までのアドベントカレンダー企画が開催されており、Catoクラウドチームは、12/5から12/14の10記事を担当しています。ちなみに、昨年(2023年)は、7記事を担当しました。 さて、今回は比較的問い合わせが多い、SOC、つまりCatoクラウドにおけるセキュリティ監視、運

テストデータ生成器を自動生成

この記事は株式会社ビットキー Advent Calendar 2024 13日目の記事です。 技術本部の maruware が担当します。 概要 自動テストのコード内で使うテストデータを生成するファクトリをPrismaやOpenAPI specおよびZodスキーマから自動生成した話 背景 自動テストのコードを書いているとテスト用のデータを構成することがよくあります。 データにはたくさんのフィールドがあり、単純に

Privileged Access Manager(PAM)をTerraformで管理する

G-gen の武井です。当記事では Privileged Access Manager を Terraform で管理する方法について紹介します。 はじめに 概要 Privileged Access Manager (PAM) PAM に必要な権限 利用資格の管理 利用資格の利用 (申請、承認) 全体構成 連携方式 ソースコード Direct Workload Identity および GitHub Actions ワークフロー Terraform ディレクトリ構成 env 配下 (呼び出し側) modules 配下 (モジュール) デプロイ terrafo

Figjamを使って、ちょっとした思考の整理をする話

本記事は 【Advent Calendar 2024】 13日目①の記事です。 🌟🎄 12日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 13日目② 🎅🎁 はじめに Figjamとは 使い方その1:フローチャート作成 使い方その2:アイデア整理、落書きメモ おわりに はじめに こんにちは、システムエンジニアの藤村です。クリスマスも段々と近づいてきましたね。 クリスマスが近づくと、小さい頃「サンタさんはいないよ」と言っ

Apache HTTPとApache Tomcatを連携するWebサーバを構築してみた

こんにちは、伊藤です。 今回は、Apache HTTPとApache Tomcatを連携するWebサーバの構築手順について紹介します。 連携Webサーバの利点 Apache HTTPはHTTPの処理(リクエストとレスポンス)に優れており、Apache TomcatではJAVAの実行処理(動的処理)が可能です。これらを組み合わせることで応答性を担保した動的Webアプリケーションを構築することができます。 Apache HTTPでは複数のド

再現性ある介入効果検証に向けて、さまざまなバイアスや課題に立ち向かった話

カケハシでデータサイエンティストをしている島吉です。こちらの記事は カケハシ Advent Calendar 2024 の13日目の記事になります。 adventar.org カケハシでは薬局向けプロダクトをベースとした新規事業を進めています。新規事業の効果を定量的に示すために、データサイエンティストが複数のチームと連携し、効果検証ロジックの構築から型化に取り組んできました。今回、

ChatGPTの実務活用イメージ:VBAでExcel業務効率化

🎄こちらは 公式アドベントカレンダー2024_B 仕事術・キャリア・やってみた系 Day.13  の記事です。 公式アドベントカレンダー2024_A IT技術関連トピック も毎日記事を公開していますので、ぜひあわせてご覧下さい。 ★ひとつ前のアドベントカレンダー記事 「 タロットカード・コンサルティング 」

ChatGPTで実現する!マルチエージェントの考え方を取り入れたプロトタイプ開発

こちらは、 公式アドベントカレンダー2024【A】IT技術関連トピック Day.13 の記事です。 公式アドベントカレンダー2024_B 仕事術・キャリア・体験記 も毎日記事を公開していますので、ぜひあわせてご覧下さい。 ★Day12のアドベントカレンダー記事 「 CAT のレガシーマイグレーション舞台裏 ー TargetGroupBinding on Amazon EKS 」 (村上 直)

フロントエンドのインフラ構成を見直したら運用コストを99%削減できた話

この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2024 13 日目の記事です。 フロントエンドのインフラ構成を見直すことで運用コストを 99%削減できた事例についてご紹介します。 目次 目次 はじめに 見直しの背景 これまでの環境 課題 実現方法 工夫した点 動的コンテンツを表示させる 設定の自動化 変更後の効果 おわりに はじめに こんにちは、 NeWork 開発チームの栄です。 普段

Storage Browser for Amazon S3 のアクセスログを取得・検索する [AWS CloudTrail 利用]

こんにちは、広野です。 以下の記事で、Storage Browser for Amazon S3 の実装方法を紹介しました。 【re:Invent 2024 発表】Storage Browser for Amazon S3 を React アプリに組み込みました 2024/12/1 に GA されました Storage Browser for Amazon S3 を既存 の S3 と React アプリに組み込みました。(AWS Amplify, Next.js 不使用) blog.usize-tech.com 2024.12.09 また、追加記事でダウンロードを禁止する設定にしました。 St

AWS Transfer FamilyのSFTPコネクタを使い、SFTPサーバーとAmazon S3間のファイル送信をやってみた

こんにちは。ES課で研修中の深瀬です。 当記事では、SFTPコネクタを使いSFTPサーバーとAmazon S3間でファイルの送信ができることを確認します。 本記事はサーバーワークスAdvent Calendar 2024の13日目の記事です。 qiita.com Transfer Family のSFTPコネクタとは 料金 動作検証用の環境構築 システム構成図 事前準備 SFTPサーバーの設定 SFTPユーザーの作成 SSHキーの作成 ホストキーの確認

「Women in Tech LTイベント」開催レポート

  皆さん、こんにちは! エンジニアと技術を繋ぐDevelopers Connect室、通 ...
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?