技術ブログまとめ
「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
おすすめの記事
高速データ変換とトランザクション処理を両立するためのデータベース設計
2024/10/25
ブックマーク
まえがき フォルシアでは長年検索に特化したアプリケーションを開発してきましたが、近年注力しているプラットフォームのwebコネクトにおいては検索領域に留まらず商品販売に求められるあらゆる機能を提供しています。 webコネクトにおいて、ほぼ全ての商材データを管理する領域が素材登録システム(造成領域)です。素材登録システムでは商品販売に必要な情報の
RubyKaigi2018参加レポート
2018/06/13
ブックマーク
こんにちは、バックエンドエンジニアの田島( @katsuyan121 )です。 5/31〜6/2にかけて仙台で開催されたRubyKaigi2018に、スタートトゥデイテクノロジーズから5人が参加しました。 今年のRubyKaigiは3日間で50を超える講演があり、参加者も1000人を超える大変大規模なカンファレンスでした。たくさんの講演の中で、スタートトゥデイテクノロジーズのエンジニアが興味を持ったも
PostgreSQL10についてまとめてみた
2018/06/13
ブックマーク
こんにちは。開発エンジニアのd_ shr ( id:d_shr )です。 前回はNode.jsのことを書いていましたが、今回は PostgreSQL のことを書きます。 前回投稿した記事 tech-blog.rakus.co.jp はじめに PostgreSQL10 変更点 ロジカルレプリケーション PostgreSQL9.6までのレプリケーション PostgreSQL10 ロジカルレプリケーション 所感 パーティショニング これまでのパーティショニング 宣言的テーブルパーテ
Laravel5.5で中間テーブルを経由した先のテーブルのデータをとりたい
2018/06/12
ブックマーク
下記のリンクを参考にEloquentのリレーションにhasManyThroughを設定しましょう Laravelのリレーション hasManyThrough の使い方を毎回間違うのでメモ // ユーザーモデル class User extends Model { public function Games() { return $this- > hasManyThrough(①, ②, ③, ④, ⑤, ⑥); // ← 毎回忘れる } } 番号 user_id ① リレーションを経由したあとに取得したいモデル (Model\Game) ② リレーション用のモデル (Mode
VRやアプリから個展まで!第6回 創民祭開催
2018/06/12
ブックマーク
こんにちは。クリエイターの日運営委員会の工藤です! 先日第6回創民祭が開催されましたので紹介させていただきます! 創民祭とは? 創民祭(そうみんさい)とは、業務や「クリエイターの日」、プライベートの成果など、LIFULL社員が作ったプロダクトをお酒を飲み、ピザ・寿司を食べながらお披露目する場です。 こんな感じで仕事終わりにビールを飲みながらやりま
リードエンジニアにおけるサービスリードという役割
2018/06/12
ブックマーク
こんにちは、CTOの藤川です。 これまでエンジニアの肩書において、エンジニア専門職の上級職としてリードエンジニアという役割を設定しておりました。 リードエンジニアと言うと、世間の見方としては「技術力に優れたエンジニア」というやや漠然とした役割と想像しているのではないでしょうか? Webサービス開発における「技術力」とは 「良いサービス」とは 「良
Google I/O 2018に参加して報告会を行いました
2018/06/12
ブックマーク
こんにちは!スタートトゥデイテクノロジーズ新事業創造部の堀江( @Horie1024 )です。 2018年5月8日〜5月10日にかけて、カリフォルニア州マウンテンビューにあるショアライン・アンフィシアターで行われたGoogle I/O 2018(以下I/O)に新事業創造部の堀江、権守、茨木、そして代表取締役CIOの金山の4名で参加してきました。 また、帰国後の5月29日にDMM.comグループさん主催の
WWDC 2018 - LAST DAY -
2018/06/09
ブックマーク
こんにちは! デバイスソリューションU開発Gの池田です! とうとうWWDCも最終日! 現地からお届けしたいと思います! 最終日の会場 最終日は木曜日のBash(公式の打ち上げパーティーのようなもの)の夜の後、セッションも少し早い時間で終わります。 そういった状況もあり、会場は人もかなり少ないのかと思っていましたがそうでもなさそうです! 空席もありますが今日
WWDC 2018 - DAY FOUR -
2018/06/08
ブックマーク
こんにちは! 開発Gの又来です! WWDC4日目!早いもので残すところ今日を含めてあと二日になりました! 会場限定グッズ 今日は朝早くから会場限定グッズを求めて並びました。 一部グッズを紹介したいと思います。 トートバッグですね。割と生地がしっかりしているので長く使えそうな一品。 MacBook(?)メモ帳です。カラーバリエーションも豊富! 「これMacBookです」と
社内ドキュメントをググれるようにしてみた話
2018/06/07
ブックマーク
こんにちは!サーバーワークス 技術1課の中村です。今日は社内ドキュメントをググれるようになる Chrome Extension を作ってみましたので、その話をします。 動作図 いきなり結果からお見せすると、こういったものを作ってみました。GoogleでAWSに関するキーワードを検索すると、裏で社内ドキュメントを同時に検索し、ブラウザに社内ドキュメントのリンクとサマリをオー
Step FunctionsでLambda延命
2018/06/07
ブックマーク
はじめに AWS Lambda(以下「Lambda」)って実行時間が最大5分までなんですよね。5分以上かかる処理をさせたくて困ったこと、ありませんか?こんにちは、運用システム課の礒です。私は今回AWS Step Functions(以下「SFN」)で実行時間の上限対策をしてみました。 Step Functions?使ったことないよ... ご心配なく!まずは今回作ったステートマシン(アプリケーション全体のワークフロー)
GaugeのConceptを用いてテストシナリオをより仕様書のように記述する
2018/06/07
ブックマーク
こんにちは! SPEEDA日本事業部でテストエンジニアをやっている工藤です。 前回の記事から、大分時間が経ってしまいましたがGaugeシリーズの第二回目です。 第一回目の記事はこちらから 今回はGaugeの「Concept」について書きます。 Conceptsを利用することで「実行可能なドキュメント(executable documentation)」という考え方をより実現しやすくなります。 Conceptとは Conceptの使い
WWDC 2018 - DAY THREE -
2018/06/07
ブックマーク
こんにちは!デバイスソリューションU開発Gの池田です! WWDCも3日目!中盤戦です! 現地から中盤戦の様子をお伝えします! 会場の様子 朝の最初のセッション時間の作業スペースの様子です。 昨日夜は会場広場でパーティーがあったおかげか空席も結構あり、穏やかな朝です。 好きな席を選んで優雅にモーニングを食べながら、作業時間をとることができました。 奥の
Route53のALIASをALIASする
2018/06/07
ブックマーク
技術4課の認証認可おじさんこと、鎌田(裕)です。今日は認証の話ではありません。(笑) Route53のALIASレコード、皆さんもお使いかと思います。このALIASレコード、ALIASのALIASも出来るってご存知でしたか? ということで、本日はRoute53のALIASレコードについて、ALIASのALIASも含めてご説明します。
WWDC 2018 - DAY TWO -
2018/06/06
ブックマーク
こんにちは! 開発Gの又来です! WWDC2日目!今日もたくさんの収穫がありました。 初日はKeynoteがメインでしたが、今日からはセッションとラボについて触れていきます! その前にWWDC前日に行ったバッジ交換やApplePark、WWDCでのお土産などを紹介したいと思います。 WWDC前日 私たちは日曜日にバッジ交換に行きました。 前日から会場は賑やかな様子。 スタッフの方々が気さ
Send With Confidence Tour で一休.com の事例を話してきました
2018/06/06
ブックマーク
こんにちは。一休.com の宿泊開発基盤のお手伝いをしている id:shiba-yan です。 先週の話になるのですが、SendGrid の日本国内代理店の方から「一休.com での SendGrid を利用した運用について事例を話してほしい」とお願いされたので、簡単に出したが話してきました。 当日は SendGrid 本社から技術系の偉い人が来日して、世界初の話を含めていろいろと話してくれました。 様々