技術ブログまとめ
「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
おすすめの記事
テスト設計に使える情報整理術のご紹介
2025/01/09
ブックマーク
はじめまして!QAエンジニアのたくぞーです。 テスト設計を行う上で、必要なテスト要件を網羅できているか不安に感じる…という方は少なくないのではないでしょうか。テスト設計時の仕様把握において、内容そのものの理解はもちろんですが、情報を十分に整理できていないと必要なテストの抜け漏れに繋がります。 テスト設計業務での仕様把握をきっかけに、テ
EVMによるプロジェクト管理実践(Redmine)
2024/10/24
ブックマーク
Redmineを用いたEVMによるプロジェクト管理の実用方法を紹介。WBS作成からBAC、PV、EV、ACの算出方法、Excelでのデータ集計、進捗状況の確認方法までを詳述。効率的なプロジェクト管理の参考に。
【MIIDAS Tech LIVE #7】を開催しました
2024/10/24
ブックマーク
こんにちはミイダス Tech Officeです。 ミイダス株式会社のテックチームが直近で開発した機能を現場のエンジニアから共有する「MIIDAS Tech LIVE」 第7回目の開催となる今回は3つのリリース情報をお届けしました。 採用マッチングサービス「ミイダス」は、独自の診断ツールで採用のミスマッチを減らす中途採用サービスです。メインの採用関連の機能に加え、診断や研修、
10月29日-31日に開催される日本公衆衛生学会総会で筑波大学との共同研究の成果が発表されます
2024/10/24
ブックマーク
10月29日(火)~31日(木)に北海道札幌市で開催される「第83回 日本公衆衛生学会総会」にて、筑波大学と弊社Analytics & Innovation推進部が共同で行っている研究の成果が発表されます。 学会の概要 日本公衆衛生学会は1947年(昭和22年)に設立された、公衆衛生分野での主要学会の1つです。会員数は9,000人を超え、社会医学分野でも最大規模となっています。 会員は行政
クラウドジャーニーの歩み方 – Mobilize (移行準備)フェーズ – #5
2024/10/24
ブックマーク
まえがき みなさん、こんにちは。カスタマーソリューションマネージャー (CSM) の上原です。お客様がクラウドサービスの導入や利用拡大を進める中で、日々直面する様々な課題の解決をご支援しています。本ブログでは、過去にクラウド移行の経験がなく、どのように進めたらよいかお悩みを感じているお客様に対し、まず第一歩を踏みだしていただくことの重要性や、
ZabbixとCloudWatch、どっちを使えばいいの? 監視ツール選定のポイントまとめ
2024/10/24
ブックマーク
こんにちは。SCSKの上田です。 システム監視の重要度が高まってきた昨今、様々な監視ツールが存在しています。 今回は、 オープンソースのシステム監視ツール「 Zabbix 」 と、 AWSの「 Amazon CloudWatch (以下、CloudWatch)」 を比較してみました。 監視ツール選定のご参考になれば幸いです。 ZabbixとCloudWatchの概要 まずは、 Zabbix と CloudWatch 、それぞれの概要について説明しま
Zabbixの定期レポートの設定方法
2024/10/24
ブックマーク
こんにちは、SCSK株式会社の小寺崇仁です。 Zabbixには定期レポート機能があります。今回は定期レポートの設定方法を紹介いたします。 定期レポートとは Zabbix5.4にて実装された、定期的にダッシュボードのスクリーンショットをPDF形式で通知する機能です。 以下のファイルが「application-pdf」というファイル名で通知されます。 設定方法 Chromeのインストール dnf install https:
「Datadog Summit Tokyo 2024」参加レポート
2024/10/24
ブックマーク
みなさんこんにちは、SREチームメンバーの中岡です。 2024年10月16日に開催された「 Datadog Summit Tokyo 」に参加しましたので、そのレポートをお届けしたいと思います。 Datadogは SaaS で提供されている、 クラウド アプリケーションのためのモニタリングとセキュリティプラットフォームです。 弊社サービスの監視にもDatadogを使用しており、SREチームで取り組んでいるモニタ
【ONE CAREERエンジニアのホンネ vol.3】飛躍的に成長できる特急チケットのような環境を
2024/10/24
ブックマーク
みなさんこんにちは!ワンキャリアのOCC(ONE CAREER CLOUD)チームで開発エンジニアを担当しているJustin(Github : justin3-1 )です。 これまで中国で3社、その後シンガポールで1社経験し、ワンキャリアへの転職を機に日本に来ました! 今回はワンキャリアに入社してから3ヶ月が経ったので、振り返りとして記事を執筆しました。エンジニアを目指し始めたきっかけも紹介し
【無限ループ防止】AWS LambdaとAmazon S3間の再帰ループ検出を試してみた
2024/10/24
ブックマーク
こんにちは。ディベロップメントサービス3課の千本松です。 少し前に、AWS Lambda(以下、Lambda)の再帰ループ検出がAmazon S3 (以下、S3)に対応しました。 AWS初心者にも使いやすいLambdaですが、意図しない無限ループで冷や汗をかいた経験がある方も多いのではないでしょうか。 今回のアップデートにより、S3を含む無限ループを自動的に検出して停止できるようになった
DroidKaigi 2024 Code Bug Fix Challenge 2問目
2024/10/24
ブックマーク
こんにちは。AndroidアプリエンジニアのChigitaとIkedaです。 先日開催されたDroidKaigi 2024のLINEヤフー企業ブースでは、「Code Bug Fix Challenge...
コード品質向上のテクニック:第47回 不履行権の不履行
2024/10/24
ブックマーク
こんにちは。コミュニケーションアプリ「LINE」のモバイルクライアントを開発している石川です。 この記事は、毎週木曜の定期連載 "Weekly Report" 共有の第 47 回です。 LINEヤフー...
ZOZOMETRYでのマルチテナントシステム設計のアプローチ 〜テナント間分離の変遷〜
2024/10/24
ブックマーク
目次 目次 はじめに 我々のチームについて ZOZOMETRYについて ZOZOMETRYでのBtoB開発で取り入れたこと プールモデルによるマルチテナント管理 Cognito+DBによるユーザー情報の管理 RLSによる行単位でのデータアクセス制御 RLSの利用を見送った理由 理由1 : コネクションプールの管理 理由2 : O/RマッパーでのRLSの利用 DDDにおけるテナントのアクセス制御 MySQLを採用した理由 AWS Aurora
文字ではなく色で見分ける
2024/10/24
ブックマーク
はじめに こんにちは、ニフティ株式会社の小林です。 最近、日常業務の効率化に向けて積極的に新しい方法を探求しています。 百聞は一見に如かず 文章での説明に加えて、視覚的な例を用いて質問をさせてください。 以下、左右にあるサイトを見比べて何が異なるのかを探してみましょう。 ※ 私の友達であるmyfriendGPTを利用し、適当にコンテンツを作成しています。
【11/6開催】「Prisma Cloud」運用課題解決セミナー開催のお知らせ
2024/10/24
ブックマーク
こんにちは。SCSK株式会社の南です。 11/6 に、 【「Prisma Cloud」運用課題を解決、成功事例に学ぶ「CSPM」運用改善アプローチ ~未解決アラートへの対策など具体的な解決策を紹介~】 と題したPrismaCloudのセミナーを開催します。 本セミナーでは、Prisma Cloudの運用課題を解決したいと考えている方を対象に、運用改善のための具体的な手法と成功事例をご紹介します。 特に
SIMスワップ攻撃について知っておきたいこと|事例や対策を解説
2024/10/24
ブックマーク
こんにちは、セキュリティエンジニアの河村です。 今回は SIMスワップ攻撃 について解説します。 SIMスワップ攻撃とは簡潔に説明すると、攻撃者が被害者の電話番号を自分の管理するSIMカードに不正に移行させることで、被害者の個人情報や金融資産にアクセスする詐欺手法です。昨今、有名人が被害にあったりしていることから、この攻撃が話題にあがることが増えて