技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(79件)

TECH PLAYに会員登録して
最新の技術ブログ情報を受け取りましょう

会員登録すると毎週の「技術ブログまとめ」を
メールで受け取ることができます。

Amazon DataZone の概要とアップデート

Amazon DataZone は、アマゾンウェブサービス(AWS)、オンプレミス、およびサードパーティのソース全体に保存されているデータを迅速かつ簡単にカタログ化、発見、共有、管理できるようにするデータ管理サービスです。2023 年 10 月に一般的提供を開始してから、継続して機能強化を続けています。 本ブログでは、Amazon DataZone の概要と、最近のアップデートや活用事例、

エラーメッセージ「iam:ChangePassword に対する許可がありません」に関する注意事項

マネージドサービス部 佐竹です。本ブログは「自分の認証情報(My security credentials)」の画面から、コンソールのパスワードを更新する際に、IAM ユーザーに `iam:ChangePassword` のポリシーが適切に付与されているにも関わらず「iam:ChangePassword へのアクセスが拒否されました」や「iam:ChangePassword に対する許可がありません」等のエラーメッセージが表示されてしまう件につい

Next.js: Static Exports のi18n(多言語)対応

こんにちは、XI本部プロダクト イノベーション センターの瀧川亮弘です。 現在、Next.jsの Static Exports により、Webサイトの構築を行っています。 本記事ではStatic Exportsの i18n (多言語)対応の実装方法を紹介します。 Static ExportsはNext.jsのアプリケーションを静的コンテンツ(HTML/ JavaScript / CSS /Image)としてエクスポートできる機能です。 Nodeサーバーが不要なため、S3などで簡単

Android Jetpack Compose の BottomSheetScaffold で3つの展開状態をやりたい

こちらの記事は、LUUP のTVCM放映に合わせた一足早い「Luup Developers Advent Calendar 2024」の6日目の記事です。 こんにちは、Luup Androidチーム所属の土谷です。 みなさん、Android Google マップでやっているあのUI、標準APIでどうやってやるの?と思うこと多いですよね。 現在地アイコン、ボトムシートの展開状態、など。 今回はボトムシートの展開状態について焦点を当ててみよう

Amazon Bedrock と AWS Amplify を使った生成 AI トラベルアシスタントアプリの作成

本記事では、トラベルアシスタントアプリの作成方法について説明します。このアプリは、ユーザーの希望する目的地における人気の観光スポット、地域の体験、隠れた名所などをお勧めすることで、パーソナライズされた体験を提供します。このアプリの構築には、 AWS Amplify と Amazon Bedrock を使用します。 AWS Amplify Gen 2 は、バックエンド定義に TypeScript ベースのコード

Generative AI Use Cases JP (略称:GenU)を使いRAGチャットアプリを構築してみた

こんにちは、アプリケーションサービス部ディベロップメントサービス1課の外崎です。 今回は、Generative AI Use Cases JP (略称:GenU)を使いRAGチャットアプリを構築してみたので、その概要と特徴について紹介します。 RAG(Retriever-Augmented Generation)とは? GenUとは? GenUのアーキテクチャ GenUの主な機能 GenUを使ったRAGチャットアプリの特徴 GenUを実際にやってみた 考察 繰り返し

[iOSDC Japan 2024] Retrospective by KINTO Technologies

Introduction Hello, everyone. My name is Nakaguchi and I work in the Mobile App Development Group. How did you enjoy iOSDC Japan 2024? This year, it took place in August, and the excitement was higher than ever! It had the energy of a real festival!! This article is for those of you who: Those who attended iOSDC Those who are iOS Engineers Those who love attending conferences I hope you’ll enjoy reading it. Up until last year, KINTO Technologies participation in iOSDC was mostly voluntary. Emp

Introduction of Selective Disclosure JWT

Introduction Hello, I'm Ryo, a developer of ID Platform in the Global Development Group. I participated in the OpenID Summit at Shibuya Stream Hall on January 19th 2024, so I am writing this article to share my impressions and the interesting points I found. Due to the COVID-19 pandemic, the summit was held for the first time in four years since the OpenID Summit Tokyo 2020. It was very exciting as many people who are interested in OpenID gathered at the venue on the day of the event. The to

NestJSで環境変数を型安全に使おう! t3env

はじめに 皆さんこんにちは!エンジニアの細川です。 皆さんは環境変数を扱うときに型付けをどのように行っていますか? いろいろ方法はあると思いますが、今回はNestJSでt3envというパッケージを利用する方法について紹介したいと思います! t3envはESMOnlyのパッケージになりますので、NestJSでESMOnlyパッケージを利用したい方の参考にもなれば幸いです! 注意点 今回紹

Blocksee が Amazon Amazon Managed Blockchain Query のブロックチェーンデータを使用して Web3 CRM を構築した方法

Blocksee は、非代替性トークン (NFT) やその他の暗号資産のマーケター向けに実用的な洞察を提供する Web3 の顧客関係管理 (CRM) とユーザーエンゲージメントソリューションを提供しています。 Blocksee は、Web3 製品マーケターがデジタルメンバーシップ、イベントチケット、プロモーションアセットに関心のあるユーザーから一次データを収集するため、Web サイトにコードス

フルリモートでもコミュニケーションが発生する新卒技術研修

はじめに モバイルファクトリーは、21 年度から完全リモートワークに移行しています。 リモートワークではコミュニケーション不足に陥りがちです。まだ会社に慣れていない、社員の顔と名前が一致していないような状態にある新卒のエンジニア達はなおさら、コミュニケーションに困難を感じるのではないかと想像されます。 リモートワーク下でも、新卒エンジニア

Hatena-Blog-Workflows-Boilerplateを使ってとあるSaaSのリンクを一括置換した話

<この記事はHatena-Blog-Workflows-Boilerplateによって作成されました> こんにちは! BASE株式会社 Pay ID の @zan_sakurai と申します。 BASE PRODUCT TEAM BLOG 編集局メンバーも務めています。(実は今年の編集長です。) 今回は、Hatena-Blog-Workflows-Boilerplateを使ってとあるSaaSのリンクを一括置換した話をします。 Hatena-Blog-Workflows-Boilerplate Hatena-Blog-Workflows-Boilerplateとは、 株式会社はてなさんが

Rubyではじめる関数型ドメインモデリング

こんにちは。世界から法律に関わる悩みをなくしたい高崎です。普段はココナラ法律相談という弁護士の先生方と相談したい悩みのある相談者のマッチングサービスをつくっています。 https://legal.coconala.com/ ココナラ法律相談はもうすぐリリース10年を迎える、それなりに歴史があるRuby on Rails(以後Rails)で実装されたWebサービスです。Railsは非常に洗練されたフレームワ

SKYSEA Client View EDRプラスパックオプションに関するご留意いただきたいポイント

SKYSEA Client ViewのEDRプラスパックは、FFRI yaraiを利用してマルウェアを検知し、SKYSEA Client Viewが対処する連携機能を提供します。この記事ではEDRプラスパックの留意点について説明しています。

シングルトンパターンの問題点と改善方法 - 保守性とテスタビリティの向上を目指して -

はじめに DELISH KITCHENのiOSアプリ開発を担当している池田です。iOSチームでは継続的な開発のために日々リファクタリングを行っております。 リファクタリングを進める中で、特に厄介な存在として浮かび上がってきたのがシングルトンパターンです。シングルトンは便利な機能に見えますが、アプリケーションの保守性やテスタビリティを低下させる要因となっています
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?