技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(81件)

TECH PLAYに会員登録して
最新の技術ブログ情報を受け取りましょう

会員登録すると毎週の「技術ブログまとめ」を
メールで受け取ることができます。

スケジューリング最適化AI、高度化の鍵は「戦略」にあり。導入事例も解説

スケジューリング最適化AI、高度化の鍵は「戦略」にあり。導入事例も解説 2024.11.27 株式会社Laboro.AI リードマーケター 熊谷勇一 執行役員 マーケティング部長 和田崇 概 要 製造業や建設業をはじめとした業界で取組まれる計画策定タスク、いわゆる「スケジューリング」は、考慮すべき制約条件が膨大・複雑であることや、最適解を得るためのロジックを定式化し

AWS Parallel Computing Service スターターキットで、HPC の世界への第一歩を踏み出そう

この記事は、” Jumpstart your HPC journey with the AWS Parallel Computing Service getting started kit ” を翻訳したものです。 先日、AWS は ハイパフォーマンスコンピューティング の領域の革新的なサービス、 AWS Parallel Computing Service(AWS PCS)のローンチを発表 しました。AWS PCSは、インフラストラクチャの管理に煩わされることなく、HPC ワークロードの実行とスケーリングをこれまで以上に

その技術選定、本当に「選んだ」ものですか?

こんにちは。ココナラ募集部 開発チームのかもと申します。 先日チームメンバーより、リリースされたばかりのココナラ募集が全く違うアーキテクチャによりリプレイスされる予定、という記事が公開されました。 今回はこのリプレイスの過程で発生した、技術選定の悲喜こもごもをお送りします。 リプレイスという決断 ココナラは今年で運営開始してから12年を迎え

SDK入門②〜データ移行ツールの作り方〜

計測データを自分でintdashに登録したいみなさん、 こんにちは。ソリューションアーキテクトの伊勢です。 エッジから収集したデータを加工して可視化・確認したいニーズが増えています。 今回はREST APIでintdashにデータを登録する方法を説明します。 はじめに データ送信のステータス管理 Protocol Buffersの利用 インストール Buf CLIインストール Protocol Buffersエンコーダーの

Vertex AI in Firebase SDK を使って、Next.jsで簡単なチャット機能を作成する。

はじめに こんにちは、クラウドエースの第3開発部に所属している金です。 今回は、Vertex AI in Firebase SDK を使って、Next.js で簡単なチャット機能を実装する方法についてご紹介します。 対象読者 Firebase SDK の Vertex AI に興味がある方 簡単に Gemini API を使ってみたい方 Next.js での開発経験少しでもある方 事前準備 Firebase プロジェクトの作成 Next.js プロジェクトの作成 (本記事

第15回対話システムシンポジウムで発表します

こんにちは、AIチームの東( @naist_usamarer )です。 2024年11月28日(木)から11月29日(金)にかけて開催される第15回対話システムシンポジウムにて、AI Shiftから一般発表セッション(ポスター+デモ)で1件、一般発表セッション(ポスター)で1件の発表を行います。 本記事では発表内容の概要となりますので、お聞きになる際の参考にしていただけると幸いです。 一般発表セッション(ポ

テストアーキテクチャを考えよう

テストアーキテクチャの定義やその重要性について説明します。テストアーキテクチャを導入することで、複雑なシステムのテスト計画と品質保証を効果的に行うことができます。

IT初心者が半年で基本情報技術者・AWS CLF・Ruby silverに合格した方法

はじめに はじめまして、新入社員の熊です。 入社して半年の間に、文系卒の初心者としてIT業界での入門的な資格を3つ合格できたので、その経験談をシェアしていきたいと思います。 同じ資格の勉強をしている方・私と同じように勉強期間を先延ばしにしてしまう方・短期間で勉強を完結したい方の役に立てたらうれしいです。 はじめに 『彼を知り己を知れば百戦して

CodeDeployを利用したときの連続デプロイには罠がある

はじめに こんにちは。 株式会社ココナラ(以降、弊社と表記)のインフラ・SRE チームのR.Y.です。 今回はAWS CodeDeploy、AutoScalingグループによるEC2インスタンスを増やそうとした時にハマったことについて語りたいと思います。 出題編 システム構成とデプロイワークフロー エラーの原因を特定する前に、まず弊社の一部のシステム構成とデプロイワークフローを紹介させ

OpenShift Pipelines のエラー通知を Slack に送信してみた

OpenShift Pipelines (Tekton) は、OpenShift 上で CI/CD パイプラインを構築するためのツールです。開発者としては、パイプラインのエラーや失敗が発生したら困るので、リアルタイムで知りたいと思います。そこで、 Tekton Catalog を参考にしてエラー通知を Slack に送信する仕組みを構築してみました。 前提条件 OpenShift 4 クラスターが構築済みであること OpenShift Pipelines Operator がイン

技術発信をあきらめない

こちらの記事は、LUUP のTVCM放映に合わせた一足早い「Luup Developers Advent Calendar 2024」の25日目の記事です。 こんにちは。株式会社Luup CTOの岡田(@7omich)です。 気付けば11月も最終週となり、1か月前倒しで始めたこの Advent Calendar も無事最後の記事を迎えました。 私がいまから頑張ってこの記事を完成させることができれば、めでたく今年もアドカレは完走となるわけです。 こ

台風にも負けない! さくらの2024年夏のエンジニアインターンシップ 

みなさんこんにちは!さくらインターネット 2024年エンジニアインターンシップ運営メンバーの佐藤です。  さくらインターネットでは学生向けにインターンシップを実施しており、今年は2024年8月26日から30日に […]

将来の日付の Amazon EC2 オンデマンドキャパシティ予約の発表

お客様は、 Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) を使用して、ウェブホスティング、ビッグデータ処理、ハイパフォーマンスコンピューティング (HPC)、仮想デスクトップ、ライブイベントストリーミング、データベースなど、考え得るあらゆるタイプのワークロードを実行しています。これらのワークロードの中には非常に重要なものがあり、お客様はキャパシティを予約する

【第1回】充実したQAエンジニアとしてスタートするためのガイドライン

あなたはQAエンジニアとして、どのようにキャリアを積んでいけばよいか、迷ったことはありませんか? 私はたくさんあります。 組織やプロジェクトによって、QAエンジニアの役割や責務は大きく異なります。しかし、どんな環境でも共通して押さえておくべきポイントが存在します。 『目的』『ハードスキル』『ソフトスキル』『継続的な学習』『マインドセット』『

第19回情報危機管理コンテスト チームGH05TBUSTERSへのインタビュー

2024 年 7 月 5 日に開催された「第19回情報危機管理コンテスト」決勝戦にて AWS 賞を受賞したチーム GH05TBUSTERS (ゴーストバスターズ) の皆様にインタビューを行いました。 今回の情報危機管理コンテストは 2 部制になり、前半は AWS 上に構築された Web サーバ, CDN, WAF を舞台にして行われました。情報危機管理コンテストは、参加チームは発生した事象について調査を行い、
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?