技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(82件)

TECH PLAYに会員登録して
最新の技術ブログ情報を受け取りましょう

会員登録すると毎週の「技術ブログまとめ」を
メールで受け取ることができます。

Findyの爆速開発を支えるFeature Flagの使い方

こんにちは。 ファインディでソフトウェアエンジニアをしている栁沢です。 ファインディの各プロダクトでは、1日に複数回デプロイしています。 例えば、私が所属するFindy転職のプロダクトでは、1日に6回ほど本番環境にデプロイしています。 高いデプロイ頻度でもデプロイ起因による障害や不具合がほぼ発生しておらず、開発スピードと品質の両立を実現できていま

自分で作ったプログラムの説明が長くなってしまうときの対処方法

プログラムの説明が苦手な人向けに、要約の重要性と効果的な説明方法を解説します。要点を絞り、シンプルな文章で伝えることで、チーム全体のパフォーマンス向上を目指します。

金融リファレンスアーキテクチャ日本版 v1.5 アップデートのお知らせ

「 金融リファレンスアーキテクチャ日本版 」は、金融で求められるセキュリティと可用性に関するベストプラクティスを提供するフレームワークとして 2022 年 10 月に正式版として発表し、多くのお客様にご利用いただいております。 この度、皆様からいただいたご意見を踏まえ、v1.5を公開しました。変更点の概要は以下の通りです。 [v1.5 での変更点] 新ワークロード

社内向けオペレーションアプリをFlutterで開発している話

この記事はLuup Advent Calendarの10日目の記事です。 こんにちは、モバイルアプリエンジニアの大瀧です。 今回は、Flutterで開発されている社内向けオペレーションアプリについてご紹介します。 OPSアプリの概要 LUUPでは日々ユーザーが快適に使えるよう、車両のバッテリー交換や故障車両の改修やメンテナンス・ポートの設置など様々なオペレーション作業が裏側で行われて

PHPフレームワークのトレンド

2024年のPHPフレームワークのトレンドを解説し、Laravel、Symfony、Yii 2.0、CakePHPの特徴と、CodeIgniter、Zend Framework、Phalcon、FuelPHPの衰退理由をまとめています。技術選定の重要性も強調しています。

Cloud Tasks キューで遅延プッシュ通知を実装した話

こちらの記事は、LUUPのTVCM放映に合わせた一足早い「Luup Developers Advent Calendar 2024」の9日目の記事です。 はじめに こんにちは。Luup Serverチーム所属の井上です。 突然ですが問いを発します。 Q. サーバー(GCP上)からiOS/Androidアプリへ送るプッシュ通知を、ユーザーの行動から一定時間遅延させるには…? A. Cloud Tasks キュー でscheduleDelaySeconds を指定するとキューイングを遅延

AWS WAF での SQL インジェクション対策と誤検知への対応方法

環境 起きた問題 調査 リクエストのBODYに「=」「&」「users」などを含むと検知されやすい Prepared Statement を利用する際に気を付けること 既に運用中の環境においてプログラムの改修が困難な場合 スコープダウンステートメント クラウド型 WAF の利用 CloudWatch Logs Insight のクエリに関する補足 2024/11/11 余談 環境 ユーザーが HTML フォームに入力した情報を、API Gateway を通じて L

Using Sloth to Monitor SLOs Easily

Self-introduction Hello. I am Sora Watanabe, a member of the SRE Team in the Platform Group at KINTO Technologies Corporation (from now on, KINTO Technologies). We contribute to improving the reliability of our company’s services by leveraging our experience in application development, infrastructure setup, and CI/CD for web services. Introduction No matter how great a service is, realistically, there is no way that problems will never occur. In today’s service delivery landscape, it’s ess

Vision-Language Modelを活用した「見た目が近い商品」レコメンド改善の取り組み

こんにちは、メルカリのAI/LLMチームで機械学習エンジニアをしている arr0w と sho です! 本テックブログでは、Vision-Language Modelの一つである SigLIP [1]を、メルカリの商品データ(Image-Text Pairs)でファインチューニングし、メルカリの商品画像Embeddingの性能を大幅に改善したプロジェクトについて紹介します。 今回作成したSigLIPの性能を評価するために、 商品詳細ページの

golangci-lint を整備したらレビュー時間が短くなった話

はじめに こんにちは、 @きょー です!普段は DELISH KITCHEN 開発部のバックエンド中心で業務をしています。 チームに join した内定者のサポートをしているのですが成長ぶりが凄まじく驚くばかりです。その成長を近くで眺めるのが最近の趣味です。 この記事の対象者 レビューで不要な空行やマジックナンバーなどの実装ではなくコードスタイルに関する指摘をしたこと・

Google Cloud Storage の階層型名前空間(フォルダ)が一般提供されました

こんにちは、クラウドエース株式会社 第一開発部の阿部です。 これまでは SRE 部に所属していましたが、当社の組織改編により所属部署が変わりました。今後ともよろしくお願いします。 さて、本記事では 2024 年 10 月 15 日に一般提供された Google Cloud Storage の階層型名前空間(フォルダ)について紹介します。 概要 Google Cloud Storage (以降、GCS) とは、 Google Cloud のオブジェク

【Jest】モック関数の使い分け - fn, mock, spyOnの違いを解説

Jestのモック関数(jest.fn()、jest.mock()、jest.spyOn())の使い分けを解説します。各関数の特徴や用途を初心者向けにわかりやすく説明し、テストの効率と品質を向上させる方法を紹介します。

【Go】GORM v1 → v2に完全移行した時の話

はじめに 初めまして、株式会社ビットキー Cross Service Backend(通称CSB)チームの上窪です。 CSBチームでは、ビットキーが展開するサービス(workhub, homehub)の認証認可を支えるbitkey platform(以下、bkp)を開発・保守/運用しています。 bkpはGoで開発していて、ORMはGORMを使っています。 このGORMにはv1とv2があって、このバージョンアップを担当する機会がありました。 結果としてはbk

Amazon SageMaker Canvas と Amazon DataZone を活用して、データガバナンスとノーコード機械学習の力を引き出す

Amazon DataZone は、AWS、オンプレミス、およびサードパーティのソースに保存されているデータを迅速かつ便利にカタログ化、発見、共有、管理できるデータ管理サービスです。Amazon DataZone では、データを保存して処理する仮想データレイクであるデータゾーンを作成および管理できます。詳細なコーディングやインフラストラクチャ管理は必要ありません。Amazon DataZone で

AWS re:Invent 2024 – 自動車とものづくりの革新を推進する

本記事は、AWSブログ AWS re:Invent 2024 – Powering Automotive and Manufacturing Innovation を日本語に翻訳し、日本のお客様向けに 補足情報 を追加したものです。 毎年恒例の AWS re:Invent が目前に迫ってきました!今年の同イベントは特に自動車業界と製造業の皆様にとって最も興味深いイベントになるでしょう。2024 年 12 月 2 日から 6 日にかけてラスベガスで開催される re:Invent 2024 では
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?