技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(82件)

TECH PLAYに会員登録して
最新の技術ブログ情報を受け取りましょう

会員登録すると毎週の「技術ブログまとめ」を
メールで受け取ることができます。

エンジニアでなくても覚えると役立つ VBA ➀

VBA(Visual Basic for Applications)は、Microsoft Office製品(Excel、Word、PowerPointなど)で使用されるプログラミング言語です。エンジニアと呼ばれるような業種でなくともVBAを使うことで、作業の自動化やカスタマイズが可能になり、作業効率が大幅に向上します。

株式会社コーテッグ様の AWS 生成 AI 事例 「生成 AI-OCR 機能 で診察券読取業務を効率化、月間 7,500 時間の削減に成功」のご紹介

みなさん、こんにちは。AWS ソリューションアーキテクトの小林大樹です。 近年、AI の進歩は目覚ましいものがありますが、特に生成 AI の発展には目を見張るものがあります。私自身もアイデアの壁打ちやプログラミングに大規模言語モデル (LLM) を活用しており、日々その有用性を実感しています。ところで、生成 AI の真価はテキスト処理だけにとどまらない、というこ

18リポジトリをnpmからpnpmに移行した際の学び

はじめに こんにちは、エンジニアの力石です。 フォルシアでは商品販売プラットフォームwebコネクトを提供しており、私はその中の検索システム(検索領域)の開発・運用保守を行っています。 検索領域はマイクロサービスアーキテクチャで構築されており、機能毎(コンポーネント毎)にリポジトリを分けるマルチリポジトリ構成を採用しています。 そして最近、検索領域

【開催報告】AWS Resilience Day in Tokyo を開催しました!!(2024年10月24日)

近年、ミッションクリティカルなワークロードでの AWS 活用が進むなか、レジリエンシーの確保は業務継続性、および、お客様体験の強化には必須となってきています。例えば、2023年4月には金融庁から「 オペレーショナル・レジリエンス確保に向けた基本的な考え方 」が公表され、「オペレーショナル・レジリエンス(業務の強靭性・復旧力)を確保することは国際的

NRIネットコムBlog 10月アクセス数ランキング!!

ブログ運営担当の小嶋です。 10月のブログアクセス数ランキングをご紹介します!! (2024年10月1日~10月31日計測) 10月アクセス数TOP10 第1位 カバレッジの種類~C0・C1・C2・MCC~ tech.nri-net.com 第2位 GuardDuty の機能を使って S3 のウィルスチェックをしよう! tech.nri-net.com 第3位 『AWSセキュリティ系サービスの使いどころを徹底整理!』というタイトルで勉強会を開催しました t

RAGを支える ベクトルデータベースMilvusの性能検証

はじめに はじめまして、慶應義塾大学の政策・メディア研究科(SFC)修士1年の内田克です。私は、10 ...

さまざまな業界で経験を積んだエンジニアたちは、なぜカケハシを選んだのか

『 Musubi 』は薬剤師の業務効率化に加え、服薬指導のサポート、各種データの見える化、アプリによる服薬フォローや来局促進など、さまざまなアプローチで薬局のDXを推進している電子薬歴システムで、カケハシの主力サービスです。 今回はMusubi開発チームのメンバーが「なぜ医療、薬局・薬剤師という専門領域へ飛び込んだのか」「エンジニアがどのような点にやりが

ISO 42001: 責任ある AI を推進する新たな基礎となる国際規格

本ブログは 2023 年 12 月 18 日に公開された「 ISO 42001: A new foundational global standard to advance responsible AI 」を翻訳したものとなります。 人工知能(AI)は私たちの世代で最も変革をもたらす技術の 1 つであり、善のための力となり経済成長を促進する機会を提供しています。数千億のパラメータを持つ大規模言語モデル(LLM)の成長により、顧客体験の向上や従業員の生産性の

iOSアプリのプレビュー、スナップショットテストを使いこなして開発効率を上げる

この記事は、LUUPのTVCM放映に合わせた一足早い「Luup Developers Advent Calendar 2024」の8日目の記事です。 はじめに こんにちは、iOSアプリエンジニアの茂呂(@slightair)です。 この記事ではLUUPのiOSアプリ開発で利用しているプレビューやスナップショットテストを実現する上でのテクニックについて紹介します。 LUUPアプリの設計 まず、LUUPアプリの設計について簡単に説明しま

Professional Cloud Security Engineer 試験 完全攻略ガイド2025

2024 年 11 月 更新 こんにちは、クラウドエース所属、Partner Top Engineer で\textcolor{red}{赤髪}がトレードマークの Shanks です。 2年前に Professional Cloud Security Engineer を取得した際の学習ポイントをまとめた記事として本記事は公開されました。 ありがたいことに社内外から数多くの参考情報としてご紹介いただき人気(?)記事となりました。 2024/11 に再受験をして無事に更新す

特殊詐欺のコミュニティで行われている活動について

みなさんこんにちは、イノベーションセンターの益本 (@masaomi346) です。 Network Analytics for Security (以下、NA4Sec) プロジェクトのメンバーとして活動しています。 この記事では注意喚起を兼ねて、特殊詐欺を例に犯罪者のコミュニティで行われている活動を紹介します。 ぜひ最後まで読んでみてください。 警告 特殊詐欺について どのように詐欺に加担させようとするのか 特

Access Context ManagerでGoogle CloudコンソールとAPIへのアクセスを制限する

G-gen の武井です。当記事では、Access Context Manager を使い、Google Cloud コンソール と API へのアクセスを制限する方法について解説します。 はじめに 概要 実現できること アクセスレベル アーキテクチャ 概要 アクセス制限の対象ユーザー 組織外ユーザーに対するアクセス制限 実際にやってみた (デモ) 説明 Admin コンソールでの設定 Cloud コンソールでの設定 動作確認 シリア

ベイケアのセントジョセフ病院における Just Walk Out によるカフェの待ち時間の短縮と運営効率向上

この記事は 「 BayCare’s St. Joseph’s Hospital cuts café wait times and improves operating efficiency with Just Walk Out 」(記事公開日: 2024 年 8 月 23 日)の翻訳記事です。 忙しい病院スタッフや来院者にとって、手短に食事を購入したいのに列に並ぶことは最も避けたいことです。フロリダ州タンパのセントジョセフ病院 (ベイケア・ヘルスシステムの一部) のカフェテリアは、アマゾンの Ju

OSS CMS Tool Strapi Case Study

Introduction Hello. I appreciate you taking the time to read this! My name is Nakamoto, and I work on developing the frontend for KINTO FACTORY ('FACTORY' in this article), a service that enables users to upgrade their current vehicles. In this article, I would like to introduce Strapi , an open-source tool which we implemented to create and manage the content for the newly launched FACTORY Magazine . What is Strapi? Strapi is a self-hosted, headless CMS that, unlike other SaaS-based CMS

Kaigi on Rails 2024 にブース出展しました!

こんにちは! 株式会社ココナラで、バックエンドエンジニアをしているちっぴーと申します。 ココナラは、2024年10月25日(金)と26日(土)に開催された「Kaigi on Rails 2024」に、Gold Sponsorsとして協賛、およびブースの出展をさせていただきました。 「Kaigi on Rails」は「初学者から上級者までが楽しめるWeb系の技術カンファレンス」です。 ココナラからは2日間でVPoEを含む6
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?