技術ブログまとめ
「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
おすすめの記事
メルカリのEngineering Roadmapの具体的な運用について
2024/12/25
ブックマーク
はじめに こんにちは、メルカリでJapan RegionのCTOを担当している木村です。僭越ながら今年も最後のアドベントカレンダーの投稿を担当させていただきます。 昨年投稿した開発組織にとっての Engineering Roadmapの必要性 についての記事では、「開発スケジュールの期待値調整」が容易になったり、「将来を見越したアーキテクチャ」を作ることができたり、「Visionを組織に浸
ママデザイナーが在宅ワークしてみた。
2016/09/06
ブックマーク
こんにちは。 ホームズくんを描いたりしている"ママデザイナー"のモリです。 入社6年目。昨年出産をして、この4月に復職しました! 出産してもデザイナーとして働ける環境があることだけで、本当にありがたや、ありがたやですね。 そして、この夏。 3週間(週2日)在宅ワークしてみました! 在宅ワークをしてみて良かったこと、困ったことをお伝えします。
iQONのviewportを一気に書き換えた話
2016/09/02
ブックマーク
フロントエンドエンジニアのnibaです。 先日、iQONのスマホページでviewportの改善を行いました。 その際の技術選定や工夫について述べていきたいと思います。 viewportについて まず初めにviewportに関して説明します。 viewportはHTMLメタ要素の一つです。これを指定することにより、スマホ/タブレットで表示される際の描画領域幅やスケールを決定できます。 viewportは以下のよ
ブログ開設1年を振り返って
2016/09/02
ブックマーク
こんにちは。制作部の西野です。 このmediba Creator × Engineer ブログの立ち上げ担当をしておりました。 9月でブログの開設から1年になりますので、少し早いですが振り返りをしようと思います。 ブログ立ち上げの背景 このブログは、medibaのエンジニア、デザイナーが最近経験したこと、興味があって調べたこと、学んだことを投稿しているブログです。 medibaの開発のこと
Swagger定義の記述場所について
2016/09/01
ブックマーク
Swagger定義の管理場所について、 コード上に定義する方法 定義ファイルを直接管理する方法 API管理サービスを利用する方法 と、それぞれまとめました。 1. コード上にコメントとして記述する JavaDocのように、コード上のコメントとしてannotationで記述していく方法です。Swaggerを利用するにあたり、真っ先に思い浮かべるお馴染みの記述方法ではありますが、やはり一長一
女子エンジニアLT夏祭り 開催レポ
2016/09/01
ブックマーク
こんにちは。サーバーサイドエンジニアの栗山です。 少し時間が経ってしまいましたが、先日、ウエディングパークで「女子エンジニアLT夏祭り」を開催致しました! 今回は、社内外の女子エンジニアの10名の方に発表いただき、大変盛り上がりました! その様子についてレポートさせていただきます。 発表テーマ 今回のLT夏祭りのテーマは、「エンジニアライフスタイ
AWSの学び方(2) 公式ドキュメントの見方
2016/08/31
ブックマーク
サーバーワークス、技術1課の井澤です。夏休みの宿題は、2学期になってからやる派。各科目の、学期最初の授業の日までに仕上げるスタイルでした。 「仕事で使う知識」を習得する場合は、そんなやり方では危なくっていけません。泥縄にならないように、なるべく早めに勉強をはじめて、スムーズに知識・ノウハウを身につけたいものです。 今回は、「AWSの学び方
プログラム初心者がAWS Lambda(Python)でハマった7個のこと
2016/08/31
ブックマーク
私の所属している、"クラウドインテグレーション部技術1課"では、毎日5分程度の朝会というのをやっているのですが、ファシリテータをみんな忘れるので、適当に選出するbotを作成しました。SlackのIncoming Webhookを用いて、メンバーをシャッフルしメンションする簡単なbotです。 朝の10時にしか動かないため、サーバーを起動させ続けているのは非常にもったいないので、P
ElasticBeanstalk w/ multi-container docker 最新事情
2016/08/29
ブックマーク
こんにちは、神崎( @tknzk ) です。先日公開した ブログ からアップデートがありましたので、まとめておきます。 変更点としては、EBのBase Platformの変更と mackerel-agentの alpineベース化、ECRのセカンダリDocker Registryとしてのセットアップになります。 EB Base platformの変更 Elastic Beanstalkのbase platformを最新の 64bit Amazon Linux 2016.03 v2.1.3 running Multi-container Docker 1.11.1 へ移行
未来の教育を作るのは誰か!?Enterprise APIs Hack-Night #6「EdTech × API」レポート
2016/08/29
ブックマーク
8月25日、TAM CoworkingにてEnterprise APIs Hack-Night #6が開催されました。今回のテーマはEdTech×APIで、教育分野にフォーカスして3人の方に登壇いただきました。こちらはそのレポートになります。 講演1:プログラミング教育による破壊的イノベーション 登壇者:小金井市立前原小学校 校長 松田 孝様 一言に教育といっても色々と概念があります。学校教育に注目が集まりますが
夏のアプリ容量ダイエット!WebPでスリムなアプリになろう!
2016/08/29
ブックマーク
こんにちは。 HOME'Sアプリのデザイナーのこばやしです。 Androidアプリを育てていくと、ひとつの課題に行き当たります。 アプリリソースサイズです。 機能追加、ダイナミックな画像表現などで、気づいたら「ゲームアプリ?」と思うほどリソースサイズが増えているかも…。 そんな時、ひょっとしたら劇的にスリム化できるかもしれない方法をご紹介します。 HOME
鉄道好きのエンジニアが出張ついでに新幹線で仕事をしてみた
2016/08/26
ブックマーク
技術二課の鎌田(兄の方)です。 私、社内でもよく知られた鉄道好きです。社内で鉄道部なんぞ立ち上げてみました。部員はまだ二人。 そんな私、仕事の都合で福岡に行くことになったのですが、台風の影響で飛行機が飛ぶか分からなかったため、ここぞとばかりに新幹線で行くことにしました。 そしてせっかくなので、東京から博多まで乗り通し、どのぐらい仕事が出来
新卒2年目webエンジニアが感じた大企業とベンチャーの違い
2016/08/26
ブックマーク
はじめまして。サーバーサイドエンジニアのrihoです。 私は、とあるweb系大企業に新卒として入社し、1年働いた後にVASILYに転職してきました。 VASILYで働いて3ヶ月が経ち、同じweb業界でも職場環境が大きく違うことを実感しています。 そこで大企業とベンチャー企業の2社で働いた私から見た、それぞれの企業の特徴をまとめてみました! web業界での就職を考えている方や
プロダクト品質向上のためのフルスタック開発〜メドレーにおける機能ベース開発について〜
2016/08/26
ブックマーク
文責:徐 聖博( ダーツプロ ) こんにちは!メドレーのダーツプロこと徐です。 社会人歴・エンジニア歴 3 年目ながら、メドレーでは 口コミで探せる介護施設の検索サイト「 介護のほんね 」の開発・運用を 1 人で担当 しています。(インフラ整備からフロントエンド開発まで行っています) 現在筆者が一人で担当している介護施設の口コミサイトである「 介護の
Vuls運用トライアル始めました
2016/08/24
ブックマーク
こんにちは。何でも屋をやっています山田です。 ここ数年、脆弱性に関する注意喚起が多く、セキュリティ対策を重点施策の一つとしているKDDIグループであるmedibaでは、日々対応に追われています。 medibaが管理するシステムはかなり多く、管理が煩雑になっているためVulsを使って品質管理グループの管理業務が効率化出来るかトライアルを始めましたのでその紹介を致
Google AnalyticsとCookieを使って、アイコンのA/Bテストをしてみた
2016/08/24
ブックマーク
こんにちは。制作部の苅部です。 今回は最近実施したGoogle Analyticsを使ったA/Bテストについて書こうと思います。 仕組み自体はすごくシンプルですので、ツールの導入が難しい場合にも簡易的なA/Bテストが実施できると思います。 Google Analyticsを使う機会が少ないエンジニア/デザイナーの方や、普段フロントエンドの実装をされてないディレクターの方に向けて、今回の