技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(68件)

DynamoDB のスケーリング: パーティション、ホットキー、Split for heat がパフォーマンスに与える影響(第 2 部: クエリの実行)

このシリーズの 第 1 部 では、 Amazon DynamoDB のデータローディング戦略と短時間実行時の DynamoDB の動作について学びました。この記事では、クエリのパフォーマンスと継続した負荷に対してDynamoDBはどのように対応するかについて学びます。 クエリの実行 任意に大規模なトラフィックを発生させ、現実の動作をシミュレートするために、複数のマルチスレッドクライアン

DynamoDB のスケーリング: パーティション、ホットキー、Split for heat がパフォーマンスに与える影響(第 1 部: ローディング)

Amazon DynamoDB の一般的な原則は、高いカーディナリティのパーティションキーを選択することです。しかし、なぜそのようにすべきなのか、そしてそうしなかった場合の影響は何か?お客様のユースケースをもとに、この疑問に深く迫り、異なるパーティションキーの設計とテーブルの設定を使用して DynamoDB のロードおよびクエリのパフォーマンスを調査します。 各実験

「ソフトウェアテスト自動化カンファレンス2023」に登壇しました!

こんにちは!株式会社ココナラのプロダクト開発部QAチーム所属の鈴木です。 今回は12/9(土)にオンラインにて開催された ソフトウェアテスト自動化カンファレンス2023 へ登壇しましたので、そのレポートです! https://testautomationresearch.connpass.com/event/299491/ イベント概要 テスト自動化研究会が毎年開催している、テスト自動化に特化したカンファレンスです。今年で11回目の

業務システム SPA のフロントエンド技術選定(2023年版)

本エントリは カケハシ Part 2 Advent Calendar 2023 の13日目の記事です。 ( Part 1 もおもしろい記事がいっぱいあるので、ぜひご覧ください。) はじめに こんにちは。カケハシでソフトウェアエンジニアをしている平松です。 今年、新規プロダクト立ち上げの機会があり、その際に行ったフロントエンドの技術選定について紹介したいと思います。 フロントエンドの領域は選

Agonesで作る機械学習アプリケーションのWorker

この記事は NTTコミュニケーションズ Advent Calendar 2023 の13日目の記事です。 こんにちは、イノベーションセンターの坂本です。 ソフトウェアエンジニアとしてノーコードAI開発ツール Node-AI の開発に取り組んでいます。 機械学習やその前処理などの計算にかかる時間はデータサイズや処理内容により大きく異なります。そのため機械学習やデータ分析に関するアプリケー

Cato クラウド Always-On の新機能を徹底解説! ~2023.11のアップデートについて~

本記事は TechHarmony Advent Calendar 12/13付の記事です。 どうも、Catoクラウドを担当している佐々木です。 今回は、先日機能追加が発表された Catoクライアントの常時起動 「Always-On」の新機能 についてご紹介します。   ※画⾯は2023年12⽉時点のものです。機能アップデート等で変わる場合がありますので、あらかじめご了承ください。   Always-Onとは SDP ユーザーのインタ

ISUCON13に参加しました

こんにちは、コミュニケーションIT事業部の瀧川です。 本記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2023 の12/13(水)の投稿です。 同期の石田と チームきなこ としてISUCON13に参加しました。(初参加) https://isucon.net/archives/58001272.html 競技終盤でアプリケーションを壊してしまい、 記録なし という悔しい結果に終わってしまいました。(T_T) きなこさん(石田の愛犬)、名前を

若手Webディレクターにおすすめ!ウェブデザイン技能検定2級

本記事は 【Advent Calendar 2023】 13日目の記事です。 🎄 12日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 14日目 🎅 Webディレクターの河合です。インターネット黎明期の95年頃からウェブサイト制作に携わっており、デザイナー兼コーダーを経て(昔は何でもやったのです…)、現在はディレクション業務をしています。本記事は、特に若手Webディレクターに向けて、今後のキャリアアップに向けて

12月だからp5.jsで雪を降らす

この記事は、 ニフティグループ Advent Calendar 2023 13日目の記事です。 はじめに こんにちは。新卒4年目の大里です。12月になって寒くなってきたため、今回はp5.jsで雪が降るようなアニメーションを実装しました。 p5.jsとは? p5.jsとはクリエイティブ・コーディングのために作られたJavaScriptのライブラリです。クリエイティブ・コーディングはプログラミングを使ってアー

ISUCON13に参加しました

こんにちは、コミュニケーションIT事業部の瀧川です。 本記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2023 の12/13(水)の投稿です。 同期の石田と チームきなこ としてISUCON13に参加しました。(初参加) https://isucon.net/archives/58001272.html 競技終盤でアプリケーションを壊してしまい、 記録なし という悔しい結果に終わってしまいました。(T_T) きなこさん(石田の愛犬)、名前を

Flutterで全画面表示を実現する

この記事はカケハシ Advent Calendar 2023 の 13日目の記事になります。 今年はPart2もあるのでぜひそちらもご覧ください! はじめに こんにちは!KAKEHASHIでおくすり連絡帳 Pocket Musubi というサービスを開発している星川です。チーム内では主にFlutterを利用したスマートフォンアプリ開発を担当しています。 このおくすり連絡帳アプリには、薬剤師と患者さんがオンラインでやり

スナップショットテストを導入してアプリケーション保守性を向上させよう

本記事はサーバーワークス Advent Calendar 2023 の 13日目のエントリーです。 qiita.com はじめに 最近、AWS CDK を使った開発をしているのですが、AWS CDK のテスト手法としてスナップショットテストと呼ばれる手法があり、これを AWS CDK 以外の開発にも応用できそうだなと着想を得たのが本記事を書くきっかけです。 スナップショットテストとは ChatGPT によると以下のようなテス

Emacs Orgmode を使ったタスク管理で生産性を爆上げしよう!

こんにちは、サービスエンジニアリング本部の寺田です! この記事は Enigmo Advent Calendar 2023 の13日目の記事になります。 私はエンジニアとして BUYMA の決済システム・配送システムの保守/運用や、またこれらのシステム領域を中心としたサービスの新規開発などを主に担当しています。 この記事では Emacs Orgmode を使ったタスク管理の方法について紹介していきたいと思い

QA組織が推進しているMagicPodを使ったE2Eテスト自動化の現状を整理してみた

この記事は株式会社エス・エム・エス Advent Calendar 2023の13日目の記事です。 qiita.com はじめに 介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」のQAを担当している中村です。2021年10月に入社して早2年、現在ではQA組織の運営や横断的に複数QAチームに関わりつつ、チームのサポートや改善活動の推進など様々なことを担当させてもらっています。 今回の記事では改善活動で実
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?