技術ブログまとめ
「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
おすすめの記事
メルカリのEngineering Roadmapの具体的な運用について
2024/12/25
ブックマーク
はじめに こんにちは、メルカリでJapan RegionのCTOを担当している木村です。僭越ながら今年も最後のアドベントカレンダーの投稿を担当させていただきます。 昨年投稿した開発組織にとっての Engineering Roadmapの必要性 についての記事では、「開発スケジュールの期待値調整」が容易になったり、「将来を見越したアーキテクチャ」を作ることができたり、「Visionを組織に浸
AndroidのTypographyと格闘した話
2024/12/20
ブックマーク
本記事は株式会社ココナラ Advent Calendar 2024 21日目の記事です。 こんにちは。株式会社ココナラアプリ開発グループ Androidチームの藤永です。 大掃除の季節ですね。 ココナラのAndroidアプリにも過去の負債が色々と存在しており、様々な機能開発と並行して随時お掃除を進めています。 ココナラでは最近新しいデザインシステムに切り替える動きがあり、Typographyの刷新にあ
【開催報告】製造業の設計開発領域向けセミナー
2024/12/20
ブックマーク
2024 年 11 月 21 日に 製造業の設計開発領域向けセミナー を開催いたしましたのでご報告致します。 近年、製造業の設計・開発領域においてもデジタルトランスフォーメーションが欠かせないものとなっており、デジタル活用による効率化・自動化を促進し、製品設計の期間短縮による新製品のマーケットへの迅速な投入による競争力の強化が求められています。設計・開
Autifyを用いたテスト自動化
2024/12/20
ブックマーク
こんにちは。MNTSQ( モンテスキュー )株式会社でQAエンジニアをしている坂本です。 今回は ソフトウェアテスト Advent Calendar 2024 の場をお借りして、 弊社の 自動テスト構築過程 をご紹介します。 QAメンバー4名だけでなく、PdMやSREにもご協力頂きながら進めており、 2025年1月からの稼働に向けた準備が大詰めの段階です。 品質と開発スピードの両立を目指したコラボレー
Cloud Automatorの2024年リリースをまとめてみた
2024/12/20
ブックマーク
サービス開発チームのくればやしです。こちらの記事ではHD-2D版のドラクエⅢをまだプレイできていないとお伝えしていたのですが、我慢できずに先週こっそり購入してしまいました。まだノアニールに来たばかりで序盤ですが、これから楽しんでいきたいと思います😌。 2024年もあと少しになりました。本記事ではCloud Automatorの2024年のリリースをまとめました。 1月 ~ 2
Excelファイルを解凍する
2024/12/20
ブックマーク
Excelファイルを解凍してXML形式でデータを確認する方法について説明します。Excelファイルを作成する処理を入れたが作成したファイルが壊れてしまう場合などに、XMLを確認することで原因の調査を行うことができます。
Netflixの推薦&検索システム最前線 - QCon San Francisco 2024現地レポート
2024/12/20
ブックマーク
はじめに 現代Webサービスの「推薦システム」基盤 2段階ランキングプロセス ステップ1:候補抽出(First Pass) ステップ2:精密ランキング(Second Pass) モデル評価とA/Bテストサイクル Use Case 1:Netflixのリアルタイム「予測検索」 リアルタイム推薦のインフラストラクチャ Use Case 2:検索と推薦を統合するモデル「UniCoRn」 UniCoRnのポイント 共通モデル化までのプロセス 検索
複数の介護事業者向けサービス事業を支えるSalesforceの話
2024/12/20
ブックマーク
この記事は株式会社エス・エム・エス Advent Calendar 2024 vol.2の12/20の記事です。 エス・エム・エス BPR推進部 EA推進Gr CSF開発チームの藤田と申します。 私は2023年8月にエス・エム・エスへ入社し、社内業務基盤として活用している介護キャリア・介護経営支援向けのSalesforceのシステム保守・エンハンス開発を行うチームのEM(エンジニアリングマネージャー)を担当していま
Scala と Go の正規表現の違いを比較
2024/12/20
ブックマーク
こんにちは、スタンバイで求人の取り込みシステムを開発・運用をしている鈴木です。 今回は Scala と Go に標準で組み込まれている正規表現エンジンの違いについてです。 概要 スタイバイでは Scala で書かれたシステムを Go にリプレイスする開発が進んでいます。 その中で Scala で実装されている正規表現が Go だと動かない事象に遭遇しました。その違いはどんなものが
【MacOS・LaunchAgent】ログイン時にスクリプトを実行する
2024/12/20
ブックマーク
はじめに 業務中に毎回、SQLクエリを叩く作業があり、PCのログイン時に処理が実行され、結果が自動で表示されたら便利だと思ったので、色々と調べて実行してみることにしました。今回はLaunchAgentという方法を使用して、実装していきたいと思います。 Launch Agentについて LaunchAgentはmacOSのlaunchdで管理されるプロセスの一種です。ユーザーがログインしたときにロードさ
1年半のマネージャー経験から見出した1on1術
2024/12/20
ブックマーク
本記事は株式会社ココナラ Advent Calendar 2024 20日目の記事です。 こんにちは!株式会社ココナラマーケットプレイス開発部でフロントエンドチームのチームマネージャーをしている じょーじ です。 チームマネージャーになって1年半ほど経った私が、メンバーと1on1を実施する中で試行錯誤を重ね得た知見を、自身の整理を兼ねて共有したいと思います。 これからマネージ
2024 Accelerate State of DevOps Report 概説#2 『巨匠の不満から誕生した"LeanとDevOpsの科学"』
2024/12/20
ブックマーク
こんにちは。ソフトウェアプロセス改善コーチでFindy Tech Blog編集長の高橋( @Taka_bow )です。 さて、前回の続きです。 tech.findy.co.jp 順調に行っていたかに見えたState of Devops Reportですが、ここにきて大きな壁が立ちふさがります。それが、 ソフトウェア界の巨匠Martin Fowler(マーティン・ファウラー) でした。 Martin Fowler(Image source: Wikimedia) Martin Fowler氏とは 巨匠の不満 2015 S
git revertは怖くない!
2024/12/20
ブックマーク
この記事は、 ニフティグループ Advent Calendar 2024 15日目の記事です。 こんにちは! ニフティでエンジニアをしている西根です! 普段はニフティポイントクラブの開発運用保守をしています。 皆さんはgit revertは普段使用していますか? 私は最近までほとんど使用したことがありませんでした。 この記事はマージした後にrevertしたけど、その後どうすれば良いか何もわか
新米エンジニアが挑む!Snowflake CortexAIでドキュメント検索アシスタントを構築してみる【チャットボットバージョン】
2024/12/20
ブックマーク
本記事は 新人ブログマラソン2024 の記事です 。 皆さんこんにちは!入社して間もない新米エンジニアの佐々木です。 前回は、Snowflake CortexAIを使ってドキュメント検索アシスタントを構築するチュートリアルに挑戦し、その様子を記事にまとめさせていただきました。多くの方々に読んでいただき、大変嬉しく思っています。 まだ読めていないという方は、以下の記事を
責任ある AI に関する新しいツール、機能、リソースにより AI の信頼を促進する
2024/12/20
ブックマーク
本ブログは 2024 年 12 月 5 日に公開された「 Advancing AI trust with new responsible AI tools, capabilities, and resources 」を翻訳したものです。 生成 AI がさまざまな業界や私たちの日常生活にわたって革新を続ける中、責任ある AI の必要性がますます重要になってきています。AWS では、AI の長期的な成功は、ユーザー、顧客、そして社会からの信頼を得る能力にかかっていると考えてい
AWS re:Invent 2024参加レポート 〜クラウドの未来を目撃した5日間〜
2024/12/20
ブックマーク
はじめに こんにちは。SRE部プラットフォームSREブロックの松石です。 12月2日〜12月6日にラスベガスで開催された AWS re:Invent 2024 に、弊社から13名のエンジニアが現地参加しました。この記事では熱気あふれる会場の様子と現地参加したメンバーのそれぞれが印象に残ったセッションについてご紹介します。 目次 AWS re:Inventとは 現地の様子 セッションレポート おわりに AWS